バイパー540系列
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 01:29 UTC 版)
「バーチャロイドの一覧」の記事における「バイパー540系列」の解説
次世代VRのデータ収集用にバイパーIIを改良したVR。オプション装備で「プロト・スラッシャー」と呼ばれる飛行形態をとることが可能であるが、人型モードへ変形する際にオプションを脱ぎ捨てる格好となるため、人型モードから飛行形態への変形はできない一方向のみの変形となる。とはいえ高機動型形態をとることにより戦線に迅速に配備できることは大きなメリットであった。これが後にサイファーへと繋がる。 バイパー540SH 型式番号YZR-540-SH、『One-Man Rescue』において三日月鹿之助の搭乗機として登場する。 最初にメディア公開されたバイパー540系列。武装は不明。テムジン四之影の遠隔操作はこの機体から行われた。 バイパー540TGS Evelyn(エブリン) 型式番号RVR-40/540TGSおよびYZR-540-TGS、デボラ・バイトが搭乗する機体。 爆装の強化に主眼が置かれ、本機のSLCモード時の爆発的攻撃力はバイパー系列でも有数のレベルである。 武装はクラスターボム搭載のシェルポッド×1と、多目的汎用型ミサイル3×4。 バイパー540TGA Charlotte(シャルロッテ) 型式番号RVR-40/540TGAおよびYZR-540-TGA、ジェニファー・ポイズンが搭乗する機体。 アジムの観測を目的としたセンサー・システムの強化に主眼が置かれており、機首上面「スパンダー・ブロック」部に増加センサー類が収納されている。 武装は両腕部に装備された「レブナント ver.1.8」。
※この「バイパー540系列」の解説は、「バーチャロイドの一覧」の解説の一部です。
「バイパー540系列」を含む「バーチャロイドの一覧」の記事については、「バーチャロイドの一覧」の概要を参照ください。
- バイパー540系列のページへのリンク