ハーレクイン_(出版社)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハーレクイン_(出版社)の意味・解説 

ハーレクイン (出版社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 20:45 UTC 版)

ハーレクイン・エンタープライズ(英語:Harlequin Enterprises Limited)は、カナダオンタリオ州トロントに本社を置く出版社である。女性向け大衆恋愛小説の火付け役として世界的に知られている。ハーレクインとは、フランス語道化師を意味するアルルカンの英語読みであり、社のロゴやハーレクイン・ロマンスレーベルの書籍にはピエロの衣装に良く使われる菱形があしらわれている。

ハーレクイン・ノクターンシリーズ
小説シリーズの発表会に出席した作家Josine Moussy

歴史

1949年、編集者のリチャード・ボニーキャッスルにより、オンタリオ州トロントで出版業を開始。やがてイギリスの女流作家の恋愛小説に着目し、1957年イギリスMills&Boon社から版権を取得。1964年には恋愛小説専門の出版社となり、1971年にはMills&Boon社を買収しイギリスに子会社を設立した。メディア企業Torstar社の傘下にあったが、2014年5月にニューズ・コープに買収され、同社傘下のハーパーコリンズの一部門となった[1]

Harlequinの小説は世界97カ国・27言語に翻訳され、恋愛小説の代名詞としての地位を不動のものとしたが、近年ではジャンルの多様化を進め、男性向けサスペンス歴史小説などを収録するMIRA BOOKS他、幾つかのレーベルを展開している。

日本のハーレクイン

日本語版のハーレクインのロマンス小説の最初のタイトルは、1979年9月20日に発売されている。

特色

主たる商品が翻訳小説であり、多くはキャリアウーマンの恋と成功を描いた娯楽小説に特化している。そのため翻訳委託可能な約200人の翻訳者を確保しており、また新人翻訳者の養成にも力を入れている。

キャッチコピーは「あなたが探していた愛は、きっとここにある」「恋は、本屋さんに売っている」。

1980年代後半から1990年代前半までのテレビドラマで一世を風靡したトレンディドラマの筋書きに似ている。 近年は、宙出版小学館と提携し少女漫画家によるハーレクイン・ロマンスコミカライズを出版してきたが、2007年2月より自社からもHQ comicsレーベルを展開している(宙出版社版の一部の作品は米国Dark Horse Comics, Inc. よりHarlequin Ginger Blossomレーベルで英語版が翻訳出版されている)。

2008年1月より自社からコミック雑誌『月刊HQ comic(現・ハーレクインオリジナル)』を刊行。A5サイズ、片観音開きの表紙が特徴。

翌年2009年1月より、自社から2誌目のコミック雑誌『月刊ハーレクイン』を刊行。こちらもA5サイズ、表紙は一般的。

脚注

  1. ^ “News Corp、女性向け恋愛小説出版社Harlequinを買収”. eBook USER (アイティメディア). (2014年5月3日). https://www.itmedia.co.jp/ebook/articles/1405/03/news015.html 2015年6月7日閲覧。 

関連項目

外部リンク


「ハーレクイン (出版社)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハーレクイン_(出版社)」の関連用語

ハーレクイン_(出版社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハーレクイン_(出版社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハーレクイン (出版社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS