ハーベイロードの前提とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハーベイロードの前提の意味・解説 

ハーベイロード‐の‐ぜんてい【ハーベイロードの前提】


ハーヴェイロードの前提

(ハーベイロードの前提 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/16 13:58 UTC 版)

ハーヴェイロードの前提(英語:Harvey Road presumption)とは、ケインズ経済学において、「政府は民間経済主体に比べて経済政策の立案能力・実行能力に優れている」という仮説。増税と政府の裁量権拡大を正当化するケインズ経済学を批判する意味で使われることが多い。経済学者ロイ・ハロッドが、『ケインズ伝』で、ジョン・メイナード・ケインズが生まれ育ったケンブリッジのハーヴェイ・ロード6番地にちなんで、ケインズの政治思想につけた言葉である。


  1. ^ 柳沢哲也(2010)「第5章 ケインズの経済学」埼玉大学講義資料、58ページ。


「ハーヴェイロードの前提」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハーベイロードの前提」の関連用語

ハーベイロードの前提のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハーベイロードの前提のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハーヴェイロードの前提 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS