ハードシェルジャケットとソフトシェルジャケット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/18 05:20 UTC 版)
「レインコート」の記事における「ハードシェルジャケットとソフトシェルジャケット」の解説
防水性のある衣服にハードシェルジャケット(英: hard shell jacket)がある。レインジャケットと似ているが、登山などのアウトドアスポーツにおいては、突然の雨など天候の変化で脱着するものはレインジャケット、天候に拘らず常時着用するものはハードシェルジャケットとして区別される傾向がある。 既存の防水生地は伸縮性を持たせるのが難しいなどの制約が多く、あまり高い柔軟性や透湿性も望めないため、衣服の素材としては使い勝手がよくなかった。そこで防水ではなく耐水に割り切って、より衣服に向いた素材を使って作られたものがソフトシェルジャケット(英: soft shell jacket)である。ウインドブレーカーなどはソフトシェルジャケットに分類される。
※この「ハードシェルジャケットとソフトシェルジャケット」の解説は、「レインコート」の解説の一部です。
「ハードシェルジャケットとソフトシェルジャケット」を含む「レインコート」の記事については、「レインコート」の概要を参照ください。
- ハードシェルジャケットとソフトシェルジャケットのページへのリンク