ハンドコントロールとフットコントロール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 13:42 UTC 版)
「エレクトリック・トローリング・モーター」の記事における「ハンドコントロールとフットコントロール」の解説
エレキモーターは、操作法で大きく分けて二種類ある。一つはハンドコントロールタイプで、もう一つがフットコントロールタイプである。 ハンドタイプは、スピードや進行方向を手でコントロールするタイプであり、船の前後に取り付け可能でフットタイプよりも構造が簡素で安価である。ただ、操船中に手がふさがってしまうため釣りがしにくいという欠点がある。 一方フットタイプはコントロール全てを足で行える、そのため両手が開くために操船しながら釣りがしやすい、慣れるのに時間をようするが、非常に快適な釣りがしやすい。ただし、構造が複雑でかさばりやすく、やや高価である。また、船の前にしか取り付けられず、専用のマウントも必要である。
※この「ハンドコントロールとフットコントロール」の解説は、「エレクトリック・トローリング・モーター」の解説の一部です。
「ハンドコントロールとフットコントロール」を含む「エレクトリック・トローリング・モーター」の記事については、「エレクトリック・トローリング・モーター」の概要を参照ください。
- ハンドコントロールとフットコントロールのページへのリンク