ハンテンジュギョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハンテンジュギョウの意味・解説 

はんてん‐じゅぎょう〔‐ジユゲフ〕【反転授業】

読み方:はんてんじゅぎょう

従来授業宿題役割反転させた授業の形態デジタル教材などを利用して自宅知識習得し教室では知識確認問題演習などを行う。


反転授業

反転授業とは? 「反転授業」とは、従来授業形態を「反転」させた学習スタイルのことを指します従来学習ではインプット授業中に、アウトプット宿題として行っていました。しかし、「反転授業」ではまさにこの逆。インプット家庭で、アウトプット授業中に行うのが特徴です。具体的には、事前に家庭eラーニングなどを用いた学習行い学校では通常宿題として取り組むような演習ディスカッション時間使います2000年代アメリカ国内始まった試みで、国内でも東京大学はじめとする複数教育機関導入企業研修にも活用できるとして、注目集めてます。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ハンテンジュギョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンテンジュギョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本の人事部日本の人事部
Copyright © 2004- 2025 i.Q. Co., Ltd. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS