ハワイ神話の神々一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 21:23 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ハワイ先住民の宗教はポリネシア神話と関係ある多神教で、その神話には多数の神々が出てくる。
ハワイ神話によく出てくる神々

アイウエオ順。
おもな神々
おもな神々は3~5神。
下位の神々
- Iao
- Ukupanipo
- ‘Elepaio
- Kaha'i
- Kahōʻāliʻi
- Kalamainuʻu
- カマプアア (Kamapuaʻa)
- カモホアリイ (Kā-moho-aliʻi)
- カーネ・ミロハイ (Kāne-milo-hai または Kāne-hekili)
- カポ (Kapo)
- Kapua
- Kaulu
- Kinilau
- Kuula、魚の神
- ナマカ (Namaka)
- Nightmarchers
- Nuʻu
- Haikili
- ハウメア (Haumea)
- ヒイアカ (Hiʻiaka)
- Pakaʻa
- Paliuli
- ポリアフ(Poliʻahu)
- パパ (Pāpā)
- ペレ (Pele)
- マウイ (Māui)
- メネフネ
- ラカ (Laka)
- Wahie Loa
- ワーケア (Wakea)
家族または個人の守護神
半神
ハワイ神話によく出てくるその他の用語
ハワイ神話関係でよく出てくる用語を示す。 [1]
- アリイ(族長/貴族)、カフナ(神官)、マカアイナナ(一般庶民)、カウパ(奴隷) - 身分制度
- カプ
- 『クムリポ』 (Kumulipo)
- 『ポーエレ』 (Boggart)
- クアモオ・モオキニ、パアオ
- ヘイアウ(聖所)、ルアキニ(生贄のある聖所)
- マカヒキ(4か月の新年)
- マナ
- アフプアア - 土地制度
- プレ (ハワイ語)(Pule、祈り)、オリ (ハワイ語)(Oli、音楽のないもの)、メレ(Mele、音楽付き)
- トリックスター - いたずら好きのマウイなど
参考文献
- 後藤明『南島の神話』中央公論新社〈中公文庫BIBLIO〉、2002年2月。ISBN 978-4-12-203987-2。
脚注
関連項目
- ハワイ神話の神々一覧のページへのリンク