ハリ・ラルバとは? わかりやすく解説

ハリ・ラルバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 09:13 UTC 版)

獲得メダル

ハリ・ラルバ
 フィンランド
陸上競技
オリンピック
1928 アムステルダム 男子1500m

ハリ・ラルバ (Harri ("Harry")Edvin Larva、出生時:Harry Edvin Lagerström 1906年9月9日- 1980年11月15日)は、フィンランドトゥルク出身の陸上競技選手。1928年アムステルダムオリンピックの金メダリストである。トゥルク・ポリ州南西スオミ県トゥルク出身。

経歴

ラルバはスウェーデン系フィンランド人で、子供のころはハリ・ラーゲルストレームと名乗っていた。しかし、彼の名がフィンランド風ではないということで、当時のフィンランド陸上連盟のウルホ・ケッコネンから改名を迫られ、ハリ・ラルバとなる。

ラルバは、国内選手権の800mで1928年から1930年までと1934年の計4回チャンピオンに輝いている。また、彼が最も好きな1500mでも1927年に3位に入っている。

ラルバが選手としてもっとも輝いた年が1928年である。この年、彼は400mから1マイルまでのすべての自己ベストを更新した。同年には1500mでアムステルダムオリンピックに出場。決勝では、フランスジュール・ラドゥメグとの激しい闘いを制し、3分53秒2で金メダルを獲得し、周囲を驚かせた。

ラルバは、1932年ロサンゼルスオリンピックにも1500mに出場しているが、10位という結果に終わっている。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハリ・ラルバ」の関連用語

ハリ・ラルバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハリ・ラルバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハリ・ラルバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS