ハムレット_(宝塚歌劇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハムレット_(宝塚歌劇)の意味・解説 

ハムレット (宝塚歌劇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 10:27 UTC 版)

ハムレット』は、宝塚歌劇団の作品。原作はウィリアム・シェイクスピアの『ハムレット[1][2]

宝塚大劇場公演

1949年

スタッフ(共通)

雪組公演

公演期間は1月1日から1月24日[5]まで。

併演は『花子[5]』。

ハムレット役を春日野八千代[3]オフィーリア役を乙羽信子[3]が務めた。

花組公演

公演期間は1月26日から2月16日[5]まで。

併演は『ブギウギ巴里[5]』。

ハムレット役を越路吹雪[3]、オフィーリア役を新珠三千代[3]が務めた。

1969年 雪組公演

音楽ショパン[6]ピアノ協奏曲[6]より。

20場[6]

公演期間は2月1日から2月27日まで[6]

併演は『祭』[6]

スタッフ

  • 潤色・演出:鴨川清作
  • 音楽:中井光晴
  • 音楽指揮:橋本和明
  • 振付:アキコ・カンダ
  • 装置・衣装:静間潮太郎
  • 照明:今井直次
  • ヘアー・デザイン:畠山順吉
  • 小道具:上田特市
  • 効果:村上茂
  • 音響監督:松永浩志
  • 演出補:酒井澄夫、海野洋司
  • 振付補:鈴木武
  • 製作:野田浜之助

参考文献:『宝塚歌劇の60年別冊・年譜』[7]

主な出演

参考文献:『宝塚歌劇の60年別冊・年譜』[6]

東京宝塚劇場公演

雪組公演[8]

脚本・演出[8]は鴨川清作。

公演期間は1969年4月3日から4月27日まで[8]

併演は『祭[8]』。

脚注

  1. ^ 宝塚バウホール公演のHAMLET!!
  2. ^ 日本青年館大ホール公演のHAMLET!!
  3. ^ a b c d e 『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(舞台編)』p.106(阪急コミュニケーションズ)
  4. ^ a b c d e 『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』p.178(阪急コミュニケーションズ)
  5. ^ a b c d 宝塚歌劇90年史『すみれの花歳月を重ねて』p.262(宝塚歌劇団)
  6. ^ a b c d e f 『宝塚歌劇の60年別冊・年譜 最近の10年』p.75(宝塚歌劇団)
  7. ^ 『宝塚歌劇の60年別冊・年譜 最近の10年』p.75-76(宝塚歌劇団)
  8. ^ a b c d 宝塚歌劇90年史『すみれの花歳月を重ねて』p.280(宝塚歌劇団)

参考文献


「ハムレット (宝塚歌劇)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハムレット_(宝塚歌劇)」の関連用語

ハムレット_(宝塚歌劇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハムレット_(宝塚歌劇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハムレット (宝塚歌劇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS