ハマスタWAVEとは? わかりやすく解説

ハマスタWAVE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 05:39 UTC 版)

ハマスタWAVE』(ハマスタウェーブ)は、TBSウェブサイト上で配信されていた、プロ野球横浜ベイスターズ主催試合のインターネット中継

タイトルに使用されているハマスタとはベイスターズの本拠地球場横浜スタジアムの略称である。

概要

横浜ベイスターズ主催の試合をインターネット配信していた。同一シーズンの試合ならばいつでも見ることができた(2007年度は試合終了後一週間限定の配信だった)。

2006年6月27日、28日、29日に行われた対読売ジャイアンツ戦3連戦において試験的に配信され、2007年度より正式にサービス開始された。

生中継ではなくイニング終了ごとの配信で約15分程度遅れての配信だった。試合開始からのほか、イニングごと、ダイジェスト、ヒーローインタビュー等の再生方法もあった。また、配球などの情報がページ内に表示され、動画の進行に合わせて内容が逐次更新されるようになっていた。

2007年度は西京スタジアムなどの一部地方球場分は配信されなかったが、2008年度からはベイスターズ主催試合は全試合配信されるようになった。翌2009年度にはノジマがスポンサーとなり、1年間「nojimaスタジアム」に名称変更した。

また、YouTubeの公式チャンネルでは、得点シーンなどの映像が同時に公開されていた。

なお、本サービスは、TBSがベイスターズ球団を売却した2011年度をもって終了した(YouTubeで公開されていた動画は現在も視聴することができる)。親会社がDeNAとなった2012年度以降は、ベイスターズの主催試合全72試合の生配信をニコニコ生放送(映像はTBS制作の球団公式映像。解説は放送により有無が混在するがなしの場合が多い。ごくまれな解説付きの場合は本数契約のフリー解説者が担当。実況はフリーアナウンサーが行う)にて行っているほか、有料のものを含む複数のインターネット上での配信が行われている。

映像、実況音声について

エピソード

出典

  1. ^ 2011年のみ「BANG BANG BASEBALL」
  2. ^ 横浜vsオリックスで男子アナが異例の激怒!ライブドアニュース

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハマスタWAVE」の関連用語

ハマスタWAVEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハマスタWAVEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハマスタWAVE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS