【ハチロク】(はちろく)
1950年代、航空自衛隊に配備されたF-86戦闘機の、日本における非公認愛称。
型番の数字から命名された。
もともとF-86には「Saber(セイバー)」の愛称があり、空自では「旭光(きょっこう)(F型)」「月光(げっこう)(D型)」という愛称もつけたが、こちらの方がなじみが深かった。
同じような愛称の付け方として、マルヨン(F-104J)などがある。
なお、余談であるがトヨタ自動車が1980年代に開発・生産したスポーツカー「AE86」、及び大日本帝国鉄道省(現在のJRグループの前身)が大正時代に制式採用した旅客列車用蒸気機関車「8620型」も同じ愛称を持っている。
ハチロク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 15:35 UTC 版)
ハチロク
商品名・製品名
コンピュータ
- x86 - インテルのIntel 8086の流れを汲むCPUの俗称。
- NECPC-9801シリーズ用サウンドボード、PC-9801-86。通称86ボード。
輸送機器
- AE86型 - トヨタ自動車が製造した型式の通称。カローラレビン及びスプリンタートレノのペットネームで販売されていた。
- トヨタ・86 - トヨタ自動車が2012年に発売した自動車のペットネームの通称。
- 国鉄8620形蒸気機関車 -国鉄の蒸気機関車の通称。
- ノースアメリカンF-86セイバー - アメリカ合衆国の制空戦闘機の日本における通称。
- 海上コンテナのうち、標準的な高さ8フィート6インチのものを指す通称。
その他
- DEPAPEPE with ハチミツとクローバーの楽曲。マキシシングル「Night & Day」に収録。
- 8.6秒バズーカー - 吉本興業所属のお笑いコンビの略称。
関連項目
「ハチロク」の例文・使い方・用例・文例
- ハチロクのページへのリンク