ハクテイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハクテイの意味・解説 

はく‐てい【白丁】

読み方:はくてい

律令制で、無位無官良民口分田支給されて租を納め課役負担する者。


はく‐てい【白帝】

読み方:はくてい

五行説で、白を西・秋にあてるところから西方の神。秋をつかさどる神。また、秋の異称


白丁

読み方:ハクテイ(hakutei), ハクチョウ(hakuchou)

律令制下無位無官成人男子をいう。実質的に正丁に同じ。


白帝Bai di

ハクテイ

魚復


白帝

読み方:ハクテイ(hakutei)

五天帝の一つ西方また、秋をつかさどる天帝転じて秋の異称

季節

分類 時候



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハクテイ」の関連用語

ハクテイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハクテイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS