ハイドレンジアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ハイドレンジアの意味・解説 

ハイドレンジア

英語:hydrangea

英語で「アジサイ」を意味する語。また、アジサイ属学名Hydrangeaといい、これはラテン語読みをした場合には「ヒドランゲア」と発音される

ハイドレンジア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 14:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ハイドレンジア
デリック・スミスの勝負服
欧字表記 Hydrangea[1]
品種 サラブレッド
性別 [2]
毛色 鹿毛[2]
生誕 2014年4月1日[2]
Galileo[2]
Beauty Is Truth[2]
母の父 Pivotal[2]
生国 アイルランド
生産者 Beauty Is Truth Syndicate[2]
馬主 Derrick Smith, Mrs John Magnier,
& Michael Tabor[2]
調教師 エイダン・オブライエン アイルランド
競走成績
生涯成績 19戦4勝[2]
獲得賞金 £976,930[2]
勝ち鞍
GI メイトロンステークス 2017年
GI 英チャンピオンズ・フィリーズ&メアズステークス 2017年
テンプレートを表示

ハイドレンジア (Hydrangea[1]) はアイルランド競走馬である。主な勝ち鞍は2017年メイトロンステークス(GI)、ブリティッシュ・チャンピオンズ・フィリーズ&メアズステークス(GI)。馬名の意味は「アジサイ」。

戦績

2016年7月にカラ競馬場でデビューし、3戦目で勝ち上がる。続くデビュータントステークスで僚馬ロードデンドロンの2着になると、モイグレアスタッドステークスでイントリケイトリーの2着、フィリーズマイルではまたもロードデンドロンの2着と、勝ち切れない競馬が続いた。フィリーズマイルの後はブリーダーズカップ・ジュヴェナイルフィリーズターフに遠征したが、最下位の14着と大敗を喫した[2]

2017年は初戦の愛1000ギニートライアルで僚馬ウィンターを僅かに退けて重賞初制覇。しかし、その後は英1000ギニー愛1000ギニーコロネーションステークスナッソーステークスと全てウィンターの後塵を拝した[2]。しかし、9月のメイトロンステークスでは初騎乗のウェイン・ローダン英語版に導かれ、圧倒的1番人気のウィンターの追撃をアタマ差凌いで優勝し、7度目のG1挑戦で待望の初タイトルを手にした[3]。次戦のオペラ賞からはエイダン・オブライエン厩舎の筆頭主戦騎手であるライアン・ムーアに乗り替わった。オペラ賞は2着に敗れたが、次戦はムーアからの距離延長の進言により、初の12ハロン戦となるブリティッシュ・チャンピオンズ・フィリーズ&メアズステークスに出走。2着に2馬身差をつける快勝でG1・2勝目を挙げた[4]

2018年は初戦のランウェイズスタッドステークスこそ2着だったが、次戦のデュークオブケンブリッジステークスでは8着と大敗した。その後はキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスは牡馬の強豪に挑んだが、7頭立ての最下位に終わる。秋はブリティッシュ・チャンピオンズ・フィリーズ&メアズステークスで連覇を狙ったが5着となり、同レースを最後に現役を引退した[2]

競走成績

以下の内容は、Racing Post[2]の情報に基づく。

出走日 競馬場 競走名 距離 着順 騎手 着差 1着(2着)馬
2016.07.17 カラ 未勝利 芝6f 10着 J.ヘファーナン 5馬身1/4 Velveteen
0000.07.28 ゴールウェイ 未勝利 芝7f 2着 J.ヘファーナン 2馬身 Eziyra
0000.08.07 カラ 牝馬限定戦 芝7f 1着 J.ヘファーナン 2馬身1/4 (Madame Cherie)
0000.08.21 カラ デビュータントステークス G2 芝7f 2着 P.ベギー アタマ Rhododendron
0000.09.11 カラ モイグレアスタッドステークス G1 芝7f 2着 P.ベギー 短頭 Intricately
0000.10.07 ニューマーケット フィリーズマイル G1 芝8f 2着 J.ヘファーナン 2馬身1/4 (Rhododendron)
0000.11.04 サンタアニタ BCジュヴェナイルフィリーズターフ G1 芝8f 14着 J.ヘファーナン 18馬身1/2 New Money Honey
2017.04.08 レパーズタウン 愛1000ギニートライアルステークス G3 芝7f 1着 P.ベギー アタマ Winter
0000.05.07 ニューマーケット 英1000ギニー G1 芝8f 10着 P.ベギー 15馬身 Winter
0000.05.28 カラ 愛1000ギニー G1 芝8f 3着 P.ベギー 5馬身 Winter
0000.06.23 アスコット コロネーションステークス G1 芝8f 3着 P.ベギー 2馬身1/2 Winter
0000.08.03 グッドウッド ナッソーステークス G1 芝10f 4着 J.ヘファーナン 3馬身 Winter
0000.09.09 レパーズタウン メイトロンステークス G1 芝8f 1着 W.ローダン アタマ (Winter)
0000.10.01 シャンティイ オペラ賞 G1 芝10f 2着 R.ムーア アタマ Rhododendron
0000.10.21 アスコット 英チャンピオンズ・フィリーズ&メアズステークス G1 芝12f 1着 R.ムーア 2馬身 (Bateel)
2018.05.26 カラ ランウェイズスタッドステークス G2 芝8f 2着 R.ムーア 1馬身3/4 Opal Tiara
0000.06.20 アスコット デュークオブケンブリッジステークス G2 芝8f 8着 R.ムーア 9馬身1/4 Aljazzi
0000.07.28 アスコット キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス G1 芝12f 7着 R.ムーア 39馬身 Poet's Word
0000.10.20 アスコット 英チャンピオンズ・フィリーズ&メアズステークス G1 芝12f 5着 D.オブライエン 10馬身1/2 Magical

繁殖牝馬時代

2019年から繁殖入り。ディープインパクトとの交配のため、日本ノーザンファームに預託された[5]

血統表

ハイドレンジア血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 サドラーズウェルズ系
[§ 2]

Galileo
1998 鹿毛
父の父
Sadler's Wells
1981 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Fairy Bridge Bold Reason
Special
父の母
Urban Sea
1989 栗毛
Miswaki Mr. Prospector
Hopespringseternal
Allegretta Lombard
Anatevka

Beauty Is Truth
2004 鹿毛
Pivotal
1993 栗毛
Polar Falcon Nureyev
Marie d'Argonne
Fearless Revival Cozzene
Stufida
母の母
Zelding
1995 鹿毛
*ウォーニング Known Fact
Slightly Dangerous
Zelda Caerleon
Mill Princess
母系(F-No.) 8号族(FN:8-c) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer3×5=15.63%、Special4×5=9.38% [§ 4]
出典
  1. ^ 5代血統表 ハイドレンジア(IRE). 2019年8月28日閲覧
  2. ^ 5代血統表 ハイドレンジア(IRE). 2019年8月28日閲覧
  3. ^ 5代血統表 ハイドレンジア(IRE). 2019年8月28日閲覧
  4. ^ 5代血統表 ハイドレンジア(IRE). 2019年8月28日閲覧

脚注

  1. ^ a b ハイドレンジア(IRE). JBIS-Search. 2019年8月28日閲覧
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n Hydrangea | Race Record & Form. Racing Post. 2019年8月28日閲覧
  3. ^ Full Result 5.35 Leopardstown (IRE) 9 September 2017”. Racing Post. 2019年8月27日閲覧。
  4. ^ O'Brien equals Group-One race record”. O'Brien equals Group-One race record (2017年10月21日). 2019年8月29日閲覧。
  5. ^ Deep Impact, la disparition d’un cheval hors norme”. Jour de Galop (2019年7月30日). 2019年8月27日閲覧。
  6. ^ Beauty Is Truth(IRE)”. JBIS-Search. 2019年8月28日閲覧。
  7. ^ Fire Lily(IRE)”. JBIS-Search. 2019年8月28日閲覧。
  8. ^ a b ハイドレンジアの血統表”. netkeiba.com. 2019年8月28日閲覧。

外部リンク


ハイドレンジア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 07:20 UTC 版)

木村花」の記事における「ハイドレンジア」の解説

グラウンド卍固め名前の由来紫陽花

※この「ハイドレンジア」の解説は、「木村花」の解説の一部です。
「ハイドレンジア」を含む「木村花」の記事については、「木村花」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハイドレンジア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイドレンジア」の関連用語

ハイドレンジアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイドレンジアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハイドレンジア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの木村花 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS