ネタムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ネタムの意味・解説 

ねた・む【妬む/嫉む】

読み方:ねたむ

[動マ五(四)

他人自分よりすぐれている状態をうらやましく思って憎む。ねたましく思う。そねむ。「同僚昇進を—・む」

男女間のことで嫉妬(しっと)する。やきもちをやく

「妻—・める気色もなくて過ごしけり」〈十訓抄・八〉

腹を立てる恨み嘆く。

「いと憂しと思へど、さらに言ひも—・まず」〈大和一五八〉

[用法] ねたむ・そねむ——「先に昇進した同期生をねたむ(そねむ)」など、うらやみ憎む意では相通じ用いられる。◇「順調な出世をそねみ、ねたまれる」のように重ねて使われることもある。また、「そねむ」の方が「ねたむ」に比べて憎みうらむ気持ちが強い。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ネタムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネタムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS