ネス・ゴジラ・クリーピーパスタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 15:45 UTC 版)
「クリーピーパスタ」の記事における「ネス・ゴジラ・クリーピーパスタ」の解説
『ネス・ゴジラ・クリーピーパスタ』 (英: NES Godzilla Creepypasta) はインターネットユーザのCosbydafにより制作された。その内容は、ザック (英: Zach) という名前の人物がNintendo Entertainment System(アメリカ合衆国版ファミリーコンピュータ、通常ネス)のテレビゲームGodzilla: Monster of Monsters(英語版) (1988年に発売された、ゴジラやモスラを操作するアクションゲーム) の異常なカセットを遊ぶというものである。ザックがゲームを進めると様々なバグが発生していく。当初はキャラクターのスプライトが歪む程度のバグだが、やがて本来ゲームに登場しないビオランテやチタノザウルスが登場。果てはスペースゴジラやオルガといったゲーム発売時点では構想すら存在していなかったキャラクターまでもが登場し、最終的に「レッド」 (英: Red) という名前の悪意ある超自然の存在が姿を現す。レッドの謎を解明していくと、ザックが想像していた以上にレッドと自分に繋がりがあることが判明する。 たくさんのスクリーンショットを用意するために、作者自身が数千のスプライトを作成している。この物語を元にしたファンゲームも開発されており、デモ版が2017年に公開されている。
※この「ネス・ゴジラ・クリーピーパスタ」の解説は、「クリーピーパスタ」の解説の一部です。
「ネス・ゴジラ・クリーピーパスタ」を含む「クリーピーパスタ」の記事については、「クリーピーパスタ」の概要を参照ください。
- ネスゴジラクリーピーパスタのページへのリンク