ヌケガラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヌケガラの意味・解説 

ぬけ‐がら【抜け殻/脱け殻】

読み方:ぬけがら

昆虫甲殻類などが脱皮した古い体皮。「ヘビの—」

中身なくなったあとのもの。また、人がうつろな状態であること。「無人の—になった部屋」「魂の—」

「抜け殻」に似た言葉

ぬけがら【抜殻】

読み方:ぬけがら

狂言使い途中、道で酔いつぶれた太郎冠者が、後をつけていた主人鬼の面かぶせられ目を覚まして映った自分の姿に悲観し死のうとするが、そのはずみに面が取れる。


脱殻

読み方:ヌケガラ(nukegara)

ヘビなどの脱皮後の皮


抜殻

読み方:ヌケガラ(nukegara)

分野 狂言

年代 成立年未詳

作者 作者未詳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヌケガラ」の関連用語

ヌケガラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヌケガラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS