脱殻
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 14:23 UTC 版)
細胞内に侵入したウイルスは、そこで一旦カプシドが分解されて、その内部からウイルス核酸が遊離する。この過程を脱殻と呼ぶ。脱殻が起こってから粒子が再構成されるまでの期間は、ビリオン(感染性のある完全なウイルス粒子)がどこにも存在しないことになり、この時期を暗黒期、あるいは日食や月食になぞらえてエクリプス期 (eclipse period) と呼ぶ。
※この「脱殻」の解説は、「ウイルス」の解説の一部です。
「脱殻」を含む「ウイルス」の記事については、「ウイルス」の概要を参照ください。
品詞の分類
- >> 「脱殻」を含む用語の索引
- 脱殻のページへのリンク