ナント大聖堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナント大聖堂の意味・解説 

ナント大聖堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 08:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サン・ピエール・サン・ポール大聖堂
(ナント大聖堂)
基本情報
所在地 フランスロワール=アトランティック県ナント
座標 北緯47度13分6秒 西経1度33分3秒 / 北緯47.21833度 西経1.55083度 / 47.21833; -1.55083座標: 北緯47度13分6秒 西経1度33分3秒 / 北緯47.21833度 西経1.55083度 / 47.21833; -1.55083
宗教 カトリック教会
ウェブサイト 公式ウェブサイト(フランス語)
建設
建築家 Guillaume de Dammartin,
Mathurin Rodier
着工 1434年[1]
完成 1891年[1]
テンプレートを表示

ナントのサン・ピエール・サン・ポール大聖堂フランス語: Cathédrale Saint-Pierre-et-Saint-Paul)、通称ナント大聖堂フランス語: Cathédrale de Nantes)は、フランス西部ナントカトリック教会大聖堂である[1]

2人の聖人ペトロパウロにちなむ。1862年フランス歴史的記念物に指定された。

ナント大聖堂では1972年に大火災があり、約13年かけて屋根などが修復されていた。

2020年7月18日には、ルワンダ国籍の39歳男性による放火事件が発生した。消防が約3時間で鎮圧したものの、約400年の歴史を持つパイプオルガンやステンドグラスが全焼するなどした[2]。男性はボランティアとしてサンピエール・サンポール大聖堂の管理人をしており、火災の前日には大聖堂の施錠を担当していた。男性はルワンダから亡命して難民認定を申請中であったが、これを拒否されていた。修復には3年以上かかるとみられている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 世界の観光地名がわかる事典. “サンピエールサンポール大聖堂” (日本語). コトバンク. 2020年7月19日閲覧。
  2. ^ “仏ナント大聖堂 オルガンが全焼”. (2020年7月19日) 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ナント大聖堂のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナント大聖堂」の関連用語

ナント大聖堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナント大聖堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナント大聖堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS