フランス歴史的記念物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランス歴史的記念物の意味・解説 

歴史的記念物 (フランス)

(フランス歴史的記念物 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 08:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
歴史記念物ロゴマークランスのノートルダム大聖堂にあるランス大聖堂の迷宮英語版を基にしたロゴ
ランスのノートルダム大聖堂のネーブ(一般信者側席の中央通路)迷宮文様

フランス歴史的記念物フランス語:Monument historique)とは、フランス文化遺産保護制度に基づいて保護する文化財に与えられる称号である。公共(共有)・私有、動産不動産を問わず、また、建築物・敷地の階段インテリアなど特定の部分にも与えられる。2014年現在、44,318件の不動産が歴史的記念物に指定されている[1]

歴史的記念物には、フランスの歴史的遺産の保護と修復にあたる複数の団体によって結成された REMPART同盟の公式ロゴマークが付けられる。このロゴマークは世界遺産に登録されているランス大聖堂の床に描かれた迷宮文様を表したものである。

歴史的記念物の種類

歴史的記念物は、「格付け」と「登録」に大別される[2]

  • 歴史的記念物としての「格付け (classement)」 は、国家レベルで重要な建築物等を表わす。国家遺産建築委員会フランス語版により徹底した歴史的調査・研究が行われ、同委員会の報告書を受けて、文化大臣の名において指定される。
  • 歴史的記念物としての「登録 (inscription)」(旧称:歴史的記念物補足目録 (ISMH)」は、地域レベルで重要な建築物等を表わす。地域遺産建築委員会フランス語版により徹底した歴史的調査・研究が行われ、同委員会の報告書を受けて、地域の知事の名において指定される。

出典

関連項目

フランス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランス歴史的記念物」の関連用語

フランス歴史的記念物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランス歴史的記念物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの歴史的記念物 (フランス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS