ナンシー・ランガットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナンシー・ランガットの意味・解説 

ナンシー・ランガット

(ナンシー・ラガト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 03:09 UTC 版)

獲得メダル

ナンシー・ランガット
陸上競技
 ケニア
オリンピック
2008 北京 1500m

ナンシー・ランガットNancy Jebet Langat1981年8月22日 - )はケニア陸上競技選手、専門は1500mを主とする中距離走北京オリンピック女子1500m金メダリスト。

2004年アテネオリンピックおよび2005年世界陸上競技選手権ヘルシンキ大会に女子1500mケニア代表として出場したが、いずれも予選敗退に終わった。2000年世界ジュニア陸上競技選手権で優勝するなど、ジュニア選手時代は800mの選手として成功を収めた。

2008年北京オリンピック1500mでは4分00秒23の自己ベストを記録し優勝、金メダルを獲得。女子800mで優勝したパメラ・ジェリモに続く、ケニア史上2人目の女子オリンピック金メダリストとなった。

2009年世界陸上競技選手権ベルリン大会では女子1500mに出場したが準決勝敗退の結果となった。

シドニーオリンピック男子マラソンケニア代表ケネス・チェルイヨットと結婚。北京で金メダルを獲得した2008年8月23日に6歳になった長男がいる。ラガトはケニア空軍に入隊し、ナイロビにあるモイ空軍基地に拠点を置いている[1]

主な戦績

年度 大会名 開催地 順位 種目
1996 世界ジュニア陸上競技選手権 シドニー オーストラリア 3位 800m
1998 世界ジュニア陸上競技選手権 アヌシー フランス 2位 800m
2000 世界ジュニア陸上競技選手権 サンティアゴ チリ 優勝 800m
2004 アフリカ陸上競技選手権 ブラザヴィル コンゴ民主共和国 優勝 800m
2005 世界クロスカントリー選手権 サンテティエンヌ フランス 8位 ショート
2008 アフリカ陸上競技選手権 アディスアベバ エチオピア 3位 1500m
2008 北京オリンピック 北京 中華人民共和国 優勝 1500m
2009 IAAFワールドアスレチックファイナル テッサロニキ ギリシャ 優勝 1500m

記録

  • 800m - 1分57秒75(2010年)
  • 1500m - 4分00秒13(2010年)
  • 1マイル - 4分28秒50(2013年)

脚注

  1. ^ The STandard, August 24, 2008: Bungei, Jebet strike gold[リンク切れ] 2010年4月21日確認できず。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナンシー・ランガット」の関連用語

ナンシー・ランガットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナンシー・ランガットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナンシー・ランガット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS