ドリームライブが福島にやってきたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドリームライブが福島にやってきたの意味・解説 

ドリームライブが福島にやってきた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/01 04:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ドリームライブが福島にやってきた
〜心をつなぐ 世界のアーティスト〜
開催地となった福島県文化センター
ジャンル 音楽番組 / 特別番組
出演者 別項
ナレーター 松下奈緒
製作
制作 NHK総合テレビ
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2016年3月22日
放送時間 火曜19:30 - 20:43
放送分 73分
回数 1

特記事項:
NHKワールドTVでも同年3月20日3月27日4月3日の3週にわたり放送。
九州・沖縄ブロックは同年3月25日0:10 - 1:23に放送。
テンプレートを表示

ドリームライブが福島にやってきた〜心をつなぐ 世界のアーティスト〜』(ドリームライブがふくしまにやってきた こころをつなぐ せかいのアーティスト)は、2016年3月22日NHK総合テレビで放送された音楽特別番組である。

九州・沖縄ブロックでは、同年3月25日0:10 - 1:23(3月24日深夜)に放送された[1]。また、NHKワールドTVでは同年3月20日から3週にわたって放送された。

概要

ジャス・ピアニストで作曲家のボブ・ジェームスが、東日本大震災発生後の2011年9月に被災地を訪れ、「つらい時にも音楽で人々を勇気付けたい」という思いから東北のために楽曲を書き下ろしたことをきっかけに「Music for Tomorrowプロジェクト」を立ち上げた。プロジェクトはこれまでも岩手県大船渡市や、アメリカニューヨークニューオーリンズフランスストラスブールなどで、「音楽を通じて、被災地を勇気付けよう」と国内外のミュージシャンが参加してきた。

震災から5年を迎えた2016年3月6日にプロジェクトの一環として福島県文化センターにて復興支援ライブイベント「Music for Tomorrow In Fukushima」が開催された。番組は公演の模様のほか、その舞台裏までを余すところなく紹介する。

放送時間

  • 火曜 19:30 - 20:43(九州・沖縄地方を除く・JST
  • 金曜 0:10 - 1:23(木曜深夜・九州・沖縄地方・JST)

出演

ナレーター

脚注

  1. ^ 当該時間帯に別番組放送に伴う措置。
  2. ^ サポートとして金原千恵子ヴァイオリン)が参加。
  3. ^ 北山陽一が療養中のため、村上てつや黒沢薫酒井雄二安岡優の4名で出演。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドリームライブが福島にやってきた」の関連用語

ドリームライブが福島にやってきたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドリームライブが福島にやってきたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドリームライブが福島にやってきた (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS