ドラムセットにおけるシンバルの種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 15:34 UTC 版)
「シンバル」の記事における「ドラムセットにおけるシンバルの種類」の解説
ドラムセットにおけるシンバルの役割は重要で、以下に用途別の名称を記載する。 名の由来:音を元に命名することが多い。 サイズ:6 - 24インチサイズが市販されているサイズ。 音質:シンバルは材料と口径・厚みの3要素が音質を作る基礎となる。それらに加え、ハンマリング・シェイピング・フィニッシュが細部を決定付ける。口径が小さいほど音量は小さくなり、音程は高くなる。厚みが増すほど音程は高くなり余韻がなくなる。 演奏:スティックを使用する他、マレットと呼ばれるフェルト状の布で先端がくるまれたバチを使用する。マレットの場合、スティックとは異なりアタック音が出ないため、純粋なシンバルの響きを引き出せる。
※この「ドラムセットにおけるシンバルの種類」の解説は、「シンバル」の解説の一部です。
「ドラムセットにおけるシンバルの種類」を含む「シンバル」の記事については、「シンバル」の概要を参照ください。
- ドラムセットにおけるシンバルの種類のページへのリンク