ドラゴン水滸伝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ドラゴン水滸伝の意味・解説 

ドラゴン水滸伝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/10 10:16 UTC 版)

ドラゴン水滸伝
封神榜 / The Story of Chinese Gods
監督 チャン・チー・ホイ
原作 許仲琳封神演義
製作 テン・ユー・リー
チャン・イン
編集 シェン・カン
製作会社 チャン・イン・フィルム
配給 東宝東和
公開 1976年
1980年8月9日
上映時間 82分
製作国 イギリス領香港
言語 広東語
テンプレートを表示

ドラゴン水滸伝』(ドラゴンすいこでん、原題:封神榜、英題:The Story of Chinese Gods)は、1975年に公開された香港最初の総天然色長編アニメ映画許仲琳の神怪小説『封神演義』を題材としたアニメ映画作品。中国伝統である功夫を特徴とするアクション・アニメーション。キャラクターデザイン台湾漫画家蔡志忠(さい しちゅう)で、ブルース・リーを思わせる風貌の楊戩が登場する。

日本では1980年8月9日に全国劇場公開された。また、1983年8月16日東宝よりVHSが発売されている。

ストーリー

キャスト

スタッフ

  • 監督 - チャン・チー・ホイ
  • 製作 - チャン・イン
  • アソシエイト・プロデューサー - テン・ユー・リー
  • 編集 - シェン・カン
日本語スタッフ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラゴン水滸伝」の関連用語

ドラゴン水滸伝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラゴン水滸伝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドラゴン水滸伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS