トーステンロイブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トーステンロイブルの意味・解説 

トーステン・ロイブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 03:09 UTC 版)

トーステン・ロイブル
Torsten Loibl
レバンガ北海道 HC
役職 ヘッドコーチ
基本情報
国籍 ドイツ
生年月日 (1972-04-28) 1972年4月28日(53歳)
出身地 カール=マルクス=シュタット
経歴
コーチ時代:
1988-1999 BSG Lok Karl-Marx-Stadt
2095-2000 Saxony
2000-2002 埼玉県
2002-2006 BVケムニッツ99
2006-2008 トヨタ自動車アルバルク
2008 BVケムニッツ99
2010-2011 BVケムニッツ99
2011-2012 レバンガ北海道
2015-2018 U19男子日本代表
2018-2021 3x3日本代表(男子女子)
2025- レバンガ北海道

トーステン・ロイブルTorsten Loibl1972年5月1日 - )は、ドイツのプロバスケットボール指導者。ケムニッツ出身。ヨーロッパ最高クラスたるFIBA-DBB・A級ライセンスを保持している。

来歴

23歳よりプロバスケットボールコーチとなる[1]

2006年に来日し、トヨタ自動車アルバルクのヘッドコーチを2シーズン務め、2006-07シーズンにはオールジャパン・リーグの2冠に導き、コーチ・オブ・ザ・イヤーを受賞。

帰国後、ケムニッツ99sのヘッドコーチ就任。2011年にはドイツAリーグコーチ・オブ・ザ・イヤーを受賞。

2011年、トヨタ時代の教え子、折茂武彦が選手兼代表を務めるレバンガ北海道のヘッドコーチに招かれる[1]。2012年退任し、男子日本代表のアソシエイトヘッドコーチに就任。

2015年1月に日本バスケットボール協会改革のため結成されたFIBAタスクフォース(チェアマン:川淵三郎)において、バスケットボールデベロップメントワーキンググループのリーダーを務めた。

同年7月、アンダーカテゴリ(U-19、U-18、U-17、U-16)の男子日本代表チームヘッドコーチに就任した。任期は8月から3シーズン[2]。FIBA U19バスケットボールワールドカップ2017で10位。

2018年9月、3x3日本代表(男子女子)のディレクターコーチ兼ヘッドコーチに就任[3]。FIBA 3x3 U23 ワールドカップ2019で女子チームが金メダル獲得を達成。この優勝は日本勢にとって男女全カテゴリー通じて初の世界大会優勝である。2021年開催の東京オリンピックをもって退任[4]

2025年5月、13年ぶりにレバンガ北海道ヘッドコーチ再任[5]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

トーステンロイブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーステンロイブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーステン・ロイブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS