トーカン (卸売)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トーカン (卸売)の意味・解説 

トーカン (卸売)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 08:18 UTC 版)

株式会社トーカン
TOKAN CO., LTD.
トーカンビル(奥のクリーム色のビル、2016年8月)
種類 株式会社
市場情報
名証2部 7648
2000年6月8日 - 2019年3月27日
本社所在地 日本
456-0072
愛知県名古屋市熱田区川並町4番8号
トーカンビル
北緯35度8分14.4秒 東経136度53分39秒 / 北緯35.137333度 東経136.89417度 / 35.137333; 136.89417座標: 北緯35度8分14.4秒 東経136度53分39秒 / 北緯35.137333度 東経136.89417度 / 35.137333; 136.89417
設立 1949年昭和24年)10月18日
(東海乾物株式会社)
業種 卸売業
法人番号 8180001022373
事業内容 食料品を中心とする各種商品の卸売。
代表者 永津 嘉人(代表取締役執行役員社長)
資本金 12億4,330万円[1]
発行済株式総数 705万株[1]
売上高 連結:1,699億01百万円
単独:1,688億68百万円
(2016年9月期)[1]
営業利益 連結:15億31百万円
単独:14億48百万円
(2016年9月期)[1]
純利益 連結:13億46百万円
単独:13億54百万円
(2016年9月期)[1]
純資産 連結:208億15百万円
単独:204億92百万円
(2016年9月期)[1]
総資産 連結:575億47百万円
単独:570億51百万円
(2016年9月期)[1]
従業員数 連結:422名、単独:383名
(2016年9月30日現在)[1]
決算期 9月30日
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ[1]
主要株主 セントラルフォレストグループ100%
主要子会社 株式会社トーシンロジテク 100%
太平洋海苔株式会社 100%
王将椎茸株式会社 100%[1]
外部リンク https://www.tokan-g.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社トーカン: TOKAN Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市熱田区に本社を置く食品卸売会社である。主力取引先はユニーグループである。かつては、東海地方でラジオCMされていた問屋スーパートーエーも運営していた。社名の通り、乾物の椎茸や海苔を主に取り扱っている。

沿革

関連会社

子会社
  • 三給株式会社
  • 株式会社ヒカリ
  • 株式会社トーシンロジテク[1]
  • 太平洋海苔株式会社[1]
  • 王将椎茸株式会社[1]
  • 透康(上海)商貿有限公司[1]
関連会社
  • 株式会社豊橋トーエー[1]
  • 株式会社東海酒販[1]

社名の由来

旧社名の東海乾物の通称「トーカン」に由来する。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 有価証券報告書-第67期(平成27年10月1日-平成28年9月30日)”. EDINET. 2017年1月16日閲覧。
  2. ^ 豊田通商株式会社及び株式会社トーカンの業務・資本提携に関するお知らせ” (PDF). 株式会社トーカン. 2017年1月16日閲覧。
  3. ^ a b トーカン・国分中部 経営統合へ第一歩 売上規模2,900億円、シナジー・効率化追求”. 食品新聞 (2018年11月12日). 2019年2月5日閲覧。
  4. ^ 上場廃止について<(株)トーカン>”. 名古屋証券取引所 (2019年3月1日). 2019年3月4日閲覧。
  5. ^ トーカン、三給を子会社化 給食参入・中食惣菜拡大へ”. 株式会社 食品新聞社 (2021年4月5日). 2022年2月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーカン (卸売)」の関連用語

トーカン (卸売)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーカン (卸売)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーカン (卸売) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS