トレント500
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/12 15:45 UTC 版)
「ロールス・ロイス トレント」の記事における「トレント500」の解説
エアバスの四発長距離機A340に採用されていたCFM56は性能向上の限界に達していた。ストレッチ型のA340-500/-600に対し、1996年にはGEとエアバスの間で新エンジン開発が一旦合意されたが、独占供給契約を要求する GE の高姿勢に反発したエアバスはこれを拒否した。残るP&Wとの競争に勝利したロールス・ロイスは縮小版500の開発に着手し、1997年のパリ航空ショーでA340-500/-600への採用が発表された。500は1999年に完成し翌2000年に耐空証明を得て、15の航空会社で150機以上のA340シリーズに搭載されている。
※この「トレント500」の解説は、「ロールス・ロイス トレント」の解説の一部です。
「トレント500」を含む「ロールス・ロイス トレント」の記事については、「ロールス・ロイス トレント」の概要を参照ください。
- トレント500のページへのリンク