トリセルリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トリセルリンの意味・解説 

トリセルリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 10:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
MARVELD2
識別子
記号 MARVELD2, DFNB49, MARVD2, MRVLDC2, Tric, MARVEL domain containing 2
外部ID OMIM: 610572 MGI: 2446166 HomoloGene: 27037 GeneCards: MARVELD2
遺伝子の位置 (ヒト)
染色体 5番染色体 (ヒト)[1]
バンド データ無し 開始点 69,415,065 bp[1]
終点 69,444,330 bp[1]
遺伝子の位置 (マウス)
染色体 13番染色体 (マウス)[2]
バンド データ無し 開始点 100,595,957 bp[2]
終点 100,616,971 bp[2]
遺伝子オントロジー
分子機能 血漿タンパク結合
細胞の構成要素 細胞質
integral component of membrane
細胞膜
basolateral plasma membrane
apical plasma membrane
cytoplasmic vesicle

tricellular tight junction
bicellular tight junction
細胞結合
paranodal junction
Schmidt-Lanterman incisure
生物学的プロセス establishment of endothelial barrier
cell-cell junction organization
sensory perception of sound
bicellular tight junction assembly
出典:Amigo / QuickGO
オルソログ
ヒト マウス
Entrez
Ensembl
UniProt
RefSeq
(mRNA)

NM_001038603
NM_001244734
NM_144724

NM_001038602
NM_178410

RefSeq
(タンパク質)

NP_001033692
NP_001231663

NP_001033691
NP_848497

場所
(UCSC)
Chr 5: 69.42 – 69.44 Mb Chr 5: 100.6 – 100.62 Mb
PubMed検索 [3] [4]
ウィキデータ
閲覧/編集 ヒト 閲覧/編集 マウス
タイトジャンクション

トリセルリン英語、Tricellulin)[5]は、三つの上皮細胞間に形成される細胞間結合の様式の1種であるトリセルラータイトジャンクション(三細胞間密着結合)を構成するタンパク質の一つである。

構造

トリセルリンは約65 kDa(キロダルトン)の膜タンパク質である。細胞膜を4回貫通しており、膜貫通領域周辺はMARVELドメインと呼ばれる。2つの細胞外ループと比較的長い細胞質テールをN末端C末端の両方に持つ。C末端側のOCELドメインは相同タンパク質のオクルディンとの相同性が特に高い。

機能と疾患

トリセルリンは、タイトジャンクションの形成には不可欠ではない[6]。 しかし、相同タンパク質であるオクルディンと協調してタイトジャンクションストランド(TJストランド)の枝分かれを形成し、複雑な網目状のTJストランドネットワークの構築を行うことにより強い上皮バリアを形成する働きがあると報告されている[7]

トリセルリンは、ヒト劣性非症候群性難聴DFNB49の原因遺伝子である[8]。ヒトの変異(Arg500Ter)を模したノックインマウス(Arg497Ter)の解析から、トリセルリンはトリセルラータイトジャンクションの微細構造の維持に必要であり、トリセルリンがないと内耳有毛細胞が変性死することが難聴の原因であることが明らかにされている[9]。トリセルリンノックアウトマウスでも同様の表現型が見られる[6]

発見の経緯

トリセルリンは2005年に京都大学月田承一郎らのグループによって、人工的に上皮間葉転換を起こした細胞で発現が減少する遺伝子をジーンチップで探索する実験によりオクルディンとの相同性を指標として発見された[5]

脚注

  1. ^ a b c GRCh38: Ensembl release 89: ENSG00000274671、ENSG00000152939 - Ensembl, May 2017
  2. ^ a b c GRCm38: Ensembl release 89: ENSMUSG00000021636 - Ensembl, May 2017
  3. ^ Human PubMed Reference:
  4. ^ Mouse PubMed Reference:
  5. ^ a b Ikenouchi J, Furuse M, Furuse K, Sasaki H, Tsukita S, Tsukita S: Tricellulin constitutes a novel barrier at tricellular contacts of epthelial cells. J Cell Biol. 2005 Dec;171(6):939-45 PMID 16365161
  6. ^ a b Kamitani T, Sakaguchi H, Tamura A, Miyashita T, Yamazaki Y, Tokumasu R, Inamoto R, Matsubara A, Mori N, Hisa Y, Tsukita S. Deletion of tricellulin causes progressive hearing loss associated with degeneration of cochlear hair cells. Sci Rep, 5: 18402, 2015. PMID 26677943
  7. ^ Saito AC, Higashi T, Fukazawa Y, Otani T, Tauchi M, Higashi AY, Furuse M et al., Occludin and tricellulin facilitate formation of anastomosing tight-junction strand network to improve barrier function. Mol Biol Cell, 32(8): 722-738, 2021. PMID 33566640
  8. ^ Riazuddin S, Ahmed ZM, Fanning AS, Lagziel A, Kitajiri S, Ramzan K, Khan SN, Chattaraj P, Friedman PL, Anderson JM, Belyantseva IA, Forge A, Riazuddin S, Friedman TB. Tricellulin is a tight-junction protein necessary for hearing. Am J Hum Genet, 79(6);1040-51, 2006. PMID 17186462
  9. ^ Nayak G, Lee SI, Yousaf R, Edelmann SE, Trincot C, Van Itallie CM, Sinha GP, Rafeeq M, Jones SM, Belyantseva IA, Anderson JM, Forge A, Frolenkov GI, Riazuddin S. Tricellulin deficiency affects tight junction architecture and cochlear hair cells. J Clin Invest, 123(9);4036-49, 2013. PMID 23979167


このページでは「ウィキペディア」からトリセルリンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からトリセルリンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からトリセルリン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トリセルリン」の関連用語

トリセルリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トリセルリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトリセルリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS