トマス・ロビンソン_(第2代グランサム男爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トマス・ロビンソン_(第2代グランサム男爵)の意味・解説 

トマス・ロビンソン (第2代グランサム男爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 07:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
第2代グランサム男爵
トマス・ロビンソン
Thomas Robinson
2nd Baron Grantham
生年月日 1738年11月30日
出生地 神聖ローマ帝国 オーストリア大公国ウィーン
没年月日 (1786-07-20) 1786年7月20日(47歳没)
死没地 グレートブリテン王国、イングランド・ロンドン
出身校 ケンブリッジ大学クライスツ・カレッジ
所属政党 ホイッグ党
称号 第2代グランサム男爵枢密顧問官(PC)
配偶者 メアリー
親族 初代グランサム男爵(父)
第2代ド・グレイ伯爵英語版(長男)
初代ゴドリッチ子爵(次男)

内閣 ノース卿内閣、第二次ロッキンガム侯爵内閣
在任期間 1780年12月9日 - 1782年7月11日

内閣 シェルバーン伯爵内閣
在任期間 1782年7月13日 - 1783年4月2日

庶民院議員
選挙区 クライストチャーチ選挙区英語版
在任期間 1761年 - 1770年

貴族院議員
在任期間 1770年 - 1786年
テンプレートを表示

第2代グランサム男爵トマス・ロビンソン: Thomas Robinson, 2nd Baron Grantham, PC1738年11月30日 - 1786年7月20日)は、イギリス政治家外交官貴族

首相を務めた初代ゴドリッチ子爵フレデリック・ジョン・ロビンソンは子息である。

経歴

1738年11月30日、駐ウィーン公使のトマス・ロビンソン(後に初代グランサム男爵に叙される)とその妻フランセス(旧姓ウォーズリー)の長男としてオーストリア首都ウィーンに生まれる[1][2]

ウェストミンスター・スクールを経て、ケンブリッジ大学クライスツ・カレッジを卒業[1][2]

1761年から1770年にかけてクライストチャーチ選挙区英語版から選出されて庶民院議員を務める。1770年に父からグランサム男爵位を継承して貴族院へ移籍した。1770年から1771年にかけて副宮内長官英語版を務める。1771年から1779年にかけては駐スペイン大使を務める。1780年から1782年にかけては第一商務卿を務め、1782年から1783年にかけて外務大臣を務めた[1][2]

1786年7月20日にロンドン・パットニー英語版のグランサム・ハウスで死去した[2]

栄典

爵位

名誉職その他

家族

1780年に第2代ハードウィック伯爵フィリップ・ヨークの娘メアリー・ヨークと結婚し、彼女との間に以下の2子を儲けた。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e Lundy, Darryl. “Thomas Robinson, 2nd Baron Grantham” (英語). thepeerage.com. 2014年3月31日閲覧。
  2. ^ a b c d e f "Robinson, Thomas (RBN755T)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
グレートブリテン議会英語版
先代:
サー・トマス・ロビンソン
ジョン・モーダント英語版
クライストチャーチ選挙区英語版選出庶民院議員
1761年 - 1770年
同一選挙区同時当選者
ジェームズ・ハリス英語版
次代:
ジェームズ・ハリス英語版
サー・ジェームズ・ハリス
公職
先代:
ヴィリアーズ子爵英語版
副宮内長官英語版
1770年 - 1771年
次代:
ヒンチングブルック子爵英語版
先代:
第5代カーライル伯爵
第一商務卿
1780年 - 1782年
次代:
トマス・タウンゼンド
(商務・外国農園委員長)
先代:
チャールズ・ジェームズ・フォックス
外務大臣
1782年 - 1783年
次代:
チャールズ・ジェームズ・フォックス
グレートブリテンの爵位
先代:
トマス・ロビンソン
第2代グランサム男爵
1770年 - 1786年
次代:
トマス・ロビンソン英語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トマス・ロビンソン_(第2代グランサム男爵)」の関連用語

トマス・ロビンソン_(第2代グランサム男爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トマス・ロビンソン_(第2代グランサム男爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトマス・ロビンソン (第2代グランサム男爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS