トニーバートン_(サッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トニーバートン_(サッカー選手)の意味・解説 

トニー・バートン (サッカー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/22 16:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トニー・バートン
名前
本名 アントニー・エドワード・バートン
ラテン文字 Anthony Edward Barton
基本情報
国籍 イングランド
生年月日 1937年4月8日
出身地 サリー
没年月日 (1993-08-20) 1993年8月20日(56歳没)
身長 175cm
選手情報
ポジション 右アウトサイド
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1954-1959
1959-1961
1961-1967
フラムFC
ノッティンガム・フォレストFC
ポーツマスFC
49(8)
22(1)
30(34)
監督歴
1982-1984
1984-1985
1991
アストンヴィラFC
ノーサンプトン・タウンFC
ポーツマスFC
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

トニー・バートンTony Barton, 1937年4月8日 - 1993年8月20日)は、イングランドサリー出身のサッカー選手。サッカー指導者。1982年にはアストン・ヴィラFCUEFAチャンピオンズカップ優勝に導いた。

経歴

サットン・ユナイテッドFCでのプレーを経て1954年5月からフラムFCでプロサッカー選手としてのキャリアを始めた。フラムでは49試合に出場し8ゴールをあげた。1959年12月にノッティンガム・フォレストFCへ移籍したがここでは22試合に出場しわずか1ゴールしかあげられなかった。1961年12月、ポーツマスFCへ移籍して選手兼任コーチとなり1967年に現役を引退するまでにポーツマスで130試合に出場34ゴールをあげた。

1980年、ローン・ソーンダース監督率いるアストン・ヴィラFCのスタッフに加わり1981年にイングランド1部リーグ優勝に立会い、1982年2月、ソーンダース監督辞任後はチームの指揮を執った。決勝戦ではバイエルン・ミュンヘンを破りUEFAチャンピオンズカップ制覇を成し遂げた。さらに同年のUEFAスーパーカップでもFCバルセロナを破ったがその後の国内リーグ戦は1983年には6位、1984年には10位に終わった。1984年7月、ノーサンプトン・タウンFCの監督に就任したが1985年4月、心臓発作を起こしチームを離れた。同年9月にサウサンプトンFCのコーチに就任、1988年5月まで務めた。その後ポーツマスFCのコーチに就任、1991年2月からは暫定監督を務めた。

1993年8月20日、心臓発作のため56歳で亡くなった。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トニーバートン_(サッカー選手)」の関連用語

トニーバートン_(サッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トニーバートン_(サッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトニー・バートン (サッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS