データベース移行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 00:15 UTC 版)
データベースソフトを別のものにする場合や、同じソフトでもバージョンアップする場合のデータ移行である。バージョンアップでは移行が必要になることは滅多にないが、大きなアップグレードでは必要なこともある。この場合フォーマットが変わるため、変換が必要となる。アプリケーションにも影響することがあるが、それはデータ操作言語やプロトコルが変更されるかどうかに依存する。最近はアプリケーション側がデータベースについて知識を持たない形式で書いてあることが多く、OracleからMySQL、DB2、Microsoft SQL Serverへの移行でも単に機能確認のためのテストをすればよいだけということが多い。
※この「データベース移行」の解説は、「データ移行」の解説の一部です。
「データベース移行」を含む「データ移行」の記事については、「データ移行」の概要を参照ください。
- データベース移行のページへのリンク