デッド・フォールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > デッド・フォールの意味・解説 

デッドフォール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 03:06 UTC 版)

デッドフォール
Tango & Cash
監督 アンドレイ・コンチャロフスキー
脚本 ランディ・フェルドマン
製作 ジョン・ピーターズ
ピーター・グーバー
製作総指揮 ピーター・マクドナルド
出演者 シルヴェスター・スタローン
カート・ラッセル
音楽 ハロルド・フォルターメイヤー
撮影 ドナルド・E・ソーリン
編集 ハバート・C・デ・ラ・ブリエリ
ロバート・A・フェレッティ
配給 ワーナー・ブラザース
公開 1989年12月22日
1990年3月3日
上映時間 106分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $63,408,614[1]
テンプレートを表示

デッドフォール』(Tango & Cash)は、1989年に公開されたアメリカ合衆国の映画。日本公開は1990年

キャッチコピーは「Let's do it.」(やってやろうぜ)。オープニングでも主演の片方であるシルヴェスター・スタローンによって叫ばれる。

ストーリー

ロサンゼルス市警察でそれぞれ別の分署に所属するレイモンド・タンゴとガブリエル・キャッシュは、片やスリーピース・スーツでスマートに、片や強行突破も辞さないファンキーそのもののカジュアルスタイルと、服装も捜査の手法も正反対だが、共に市警No.1を競うライバル同士の麻薬取締担当刑事である。そんなタンゴとキャッシュから散々煮え湯を飲まされた犯罪組織のボスのイブ・ペレは、2人を抹殺できないまでも失脚させるべく罠を仕掛け、押収品を横流しする悪徳刑事として、果てにはFBI捜査官殺しにまで仕立て上げた。

こうして投獄されてしまったタンゴとキャッシュは、冤罪であることを知っている刑務所長に支援されて脱獄し、上司からマスコミの追及を抑えておける猶予期間として与えられた、24時間以内に無実を証明すべく、協力して組織に立ち向かっていく。

登場人物

"レイ" レイモンド・タンゴ
刑事。刑事としてはブランドスーツ姿のインテリなど知的な印象。マスコミからは「ビバリーヒルズの伊達男」と呼ばれている。妹には過保護だが「立ち向かうのが大事」という考えを持ち、犯罪だらけの地元を離れたがっている妹に対しても強制している。
"ゲイブ" ガブリエル・キャッシュ
刑事。刑事としてはワイルドで荒唐無稽なタイプ。職場内とは言え偶然見つけたピザを勝手に食べる手癖の悪さもあるが防弾チョッキをちゃんと着用する用心深さもある。離婚歴あり。フランクで気取らない性格で地元の子供たちから人気がある。タンゴのことは「アルマーニのおっさん」と呼んでいた。マスコミからは「下町の暴れん坊」と呼ばれている。
イブ・ペレ
犯罪シンジゲートのボス。タンゴとキャッシュに何度も犯罪を阻止され、煮え湯を飲まされ、復讐として二人を陥れる。
"キキ" キャサリン・タンゴ
タンゴの妹。
フェイス
序盤に登場した犯罪者。タンゴに逮捕される。
中国人のガンマン
キャッシュを狙った殺し屋。キャッシュに拷問に近い仕打ちをくらい、情報を吐く。
シュローダー
LAPDの分署長。タンゴの上司。
ワイラー
濡れ衣を着せられたタンゴとキャッシュを現行犯逮捕する。
スキナー
専門家。タンゴとキャッシュの裁判では嘘の証言をして二人を不利にした。
マット・ソコウスキー
タンゴとキャッシュが収監された刑務所の副所長。キャッシュの元上司。
ロペス
ペレの部下。
クワン
ペレの部下。
ホームズ
分署長。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
ソフト版 テレビ朝日
"レイ" レイモンド・タンゴ シルヴェスター・スタローン 玄田哲章 佐々木功
"ゲイブ" ガブリエル・キャッシュ カート・ラッセル 安原義人
"キキ" キャサリン・タンゴ テリー・ハッチャー 平野文 相沢恵子
イブ・ペレ ジャック・パランス 千葉耕市 大塚周夫
レカン ブライオン・ジェームズ 広瀬正志 麦人
クワン ジェームズ・ホン 小島敏彦 辻親八
ロペス マーク・アライモ 西村知道 千田光男
中国人のガンマン フィリップ・タン 子安武人 成田剣
オーウェン マイケル・J・ポラード 吉水慶 上田敏也
フェイス ロバート・ツダール 朝戸鉄也 谷口節
ワイラー ルイス・アークエット 小野健一 小島敏彦
ホームズ エドワード・バンカー
デイヴィスFBI捜査官 ロイ・ブロックスミス 牛山茂 小島敏彦
検察官 スーザン・クレブス
判事 デヴィッド・バード
ノーラン リチャード・ファンシー
スキナー マイケル・ジェッター 鈴木勝美 田原アルノ
護送車の運転手 ビング・ラッセル
マット・ソコウスキー副所長 フィル・ルーベンスタイン 石井敏郎 伊井篤史
スリンキー クリント・ハワード 牛山茂 伊藤和晃
巡査 グレン・モーシャワー 朝戸鉄也 伊藤和晃
シュローダー分署長 ジェフリー・ルイス
(クレジットなし)
石井敏郎 阪脩
役不明又はその他 滝沢久美子
幹本雄之
さとうあい
吉田美保
磯辺万沙子
幹本雄之
仲野裕
品川徹
宝亀克寿
稲葉実
小室正幸
中田和宏
麻生侑里
岡村恭子
日本語版制作スタッフ
演出 田島荘三 松川陸
翻訳 トランスグローバル 宇津木道子
調整 兼子芳博
効果 南部満治
録音 トランスグローバルスタジオ
東京テレビセンター
プロデューサー 小川政弘 福吉健
制作 ワーナー・ホーム・ビデオ
トランスグローバル
ニュージャパンフィルム
初回放送 1993年6月20日
日曜洋画劇場
  • テレビ朝日版は2014年6月21日にWOWOWで放映される際に、初回放送時にカットされた箇所を同一声優で追加録音される事となった。

参考文献

  1. ^ Tango & Cash”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2012年7月22日閲覧。

関連項目

外部リンク


デッド・フォール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 06:23 UTC 版)

クリザリッド」の記事における「デッド・フォール」の解説

投げ技動作変身前・変身後で共通。相手掴み上げたあとに、地面めがけて真下叩き付ける投げ抜けダウン回避不可

※この「デッド・フォール」の解説は、「クリザリッド」の解説の一部です。
「デッド・フォール」を含む「クリザリッド」の記事については、「クリザリッド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デッド・フォール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デッド・フォール」の関連用語

デッド・フォールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デッド・フォールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデッドフォール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクリザリッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS