デジタルディスプレイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > デジタルディスプレイの意味・解説 

デジタルディスプレイ

【英】digital display

デジタルディスプレイとは、ディスプレイのうち、電圧信号高・低によって画素発光制御し画面表示を行うタイプディスプレイのことである。

デジタルディスプレイに対して電圧信号の無段階変化によって明るさ制御するタイプディスプレイアナログディスプレイ呼ばれる

デジタルディスプレイは画素ごとに制御するため画面のにじみが少ないという利点がある。他方滑らかなグラデーション表現などアナログディスプレイのほうが良く映せる。



このページでは「IT用語辞典バイナリ」からデジタルディスプレイを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からデジタルディスプレイを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からデジタルディスプレイ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジタルディスプレイ」の関連用語

デジタルディスプレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジタルディスプレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【デジタルディスプレイ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS