デカボム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/20 02:39 UTC 版)
爆弾ブロックを正方形に4個隣接させることによって、広範囲爆破を起こせる強力な爆弾ブロック「デカボム」に変化させることが可能。爆発範囲は並べたライン数に影響されず、ボムの縦横周囲4ブロック目まで(1個の爆発で、デカボムを含めて10×10の正方形)に固定される。特に中心に置いて1ラインで着火した場合でもフィールド左右端まで一掃できるため、序盤で一気に削る時・対戦中の攻撃手段・ステージ最後(締めの一掃)や上端近くまで積んでしまったときの打開策としてそれぞれ有効である。 爆弾ブロック4個の塊が出来ると同時にラインが成立した場合、デカボムに変化する前に爆発が起きてしまう。 爆弾ブロックがいっぺんに6個以上隣接し、デカボムに変化する塊の候補が複数ある場合、順に上の方にある塊→同じ高さでは左の方にある塊が優先的に変化する。また、一度出来たデカボムが解体され、別の爆弾ブロックとくっついて新たなデカボムになるということは無い(例えば、すでにあるデカボムのすぐ左と右にそれぞれ縦に2個爆弾ブロックを並べても2つのデカボムが出来る訳ではない)。
※この「デカボム」の解説は、「ボンブリス」の解説の一部です。
「デカボム」を含む「ボンブリス」の記事については、「ボンブリス」の概要を参照ください。
- デカボムのページへのリンク