ディンゴ (ゲーム会社)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 14:37 UTC 版)
|  | |
| 種類 | 株式会社 | 
|---|---|
| 本社所在地 |  日本 〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目17番12号 リッツ初台ビル | 
| 設立 | 1998年8月14日 | 
| 廃止 | |
| 業種 | 情報・通信業 | 
| 法人番号 | 4011001041870 | 
| 事業内容 | コンピュータゲームソフトの企画・開発 | 
| 代表者 | 破産管財人 櫻井和子[1] | 
| 資本金 | 1000万円 | 
| 外部リンク | 公式サイト - ウェイバックマシン(2017年2月17日アーカイブ分) | 
株式会社ディンゴ(英: Dingo Inc.)は、かつて存在した日本のゲーム会社。
概要
1998年8月14日設立。主とした事業内容はコンピュータゲームソフトの開発請負。近年開発した代表タイトルとしては初音ミク -Project DIVA-、フォトカノがある。
2017年3月21日をもって営業を停止し、破産手続を弁護士に一任[2]。2018年4月25日に関連会社の株式会社クリエイティブネットワークス共々、東京地方裁判所から破産手続開始決定を受けた[1]。
クリエイティブネットワークスは2018年9月11日に[3]、ディンゴ自体は2018年11月6日にそれぞれ法人格が消滅した。
開発作品
| 発売日(日本) | タイトル | プラットフォーム | 発売元 | |
|---|---|---|---|---|
| 2002年 | 6月14日 | オンラインストライカー | Microsoft Windows | スクウェア・エニックス | 
| 2008年 | N/A | ピクトドット | Mobage | DeNA | 
| 漢字玄人 | ||||
| カナクロ | ||||
| ナンバープレイス | ||||
| 4月2日 | Mr.DRILLER Online | Xbox 360 | バンダイナムコゲームス | |
| 6月26日 | おでんくん 〜たのしいおでん村〜 | ニンテンドーDS | コナミデジタルエンタテインメント | |
| 2009年 | 3月5日 | キモかわE! | ||
| 7月2日 | 初音ミク -Project DIVA- | PlayStation Portable | セガ | |
| 12月5日 | ポケパークWii 〜ピカチュウの大冒険〜 | Wii | ポケモン | |
| 2010年 | 7月29日 | 初音ミク -Project DIVA- 2nd | PlayStation Portable | セガ | 
| 2011年 | 11月10日 | 初音ミク -Project DIVA- extend | ||
| 2012年 | 4月27日 | 召喚×進撃×モンスターズ!! | Android | DeNA | 
| 2月2日 | フォトカノ | PlayStation Portable | 角川ゲームス | |
| 2013年 | 4月25日 | フォトカノ Kiss | PlayStation Vita | |
| 11月29日 | オカルトメイデン | iOS | スクウェア・エニックス | |
| 2014年 | 8月28日 | ラブライブ! School idol paradise | PlayStation Vita | 角川ゲームス | 
| 2015年 | 6月25日 | ペルソナ4 ダンシング・オールナイト | アトラス | |
| 2016年 | 10月20日 | レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach | 角川ゲームス | |
| 12月15日 | ラグナストライクエンジェルズ | iOS/Android | DMM.com | |
脚注
- ^ a b TSR速報 (株)ディンゴほか1社東京商工リサーチ 2018年5月9日
- ^ “倒産速報 株式会社ディンゴ”. 帝国データバンク (2017年3月29日). 2017年3月29日閲覧。
- ^ 株式会社クリエイティブネットワークス国税庁法人番号公表サイト
外部リンク
- Dingo Inc. - ウェイバックマシン(2017年2月17日アーカイブ分)
- DINGO Infomation (@dingo_info) - X(旧Twitter)
「ディンゴ (ゲーム会社)」の例文・使い方・用例・文例
- ディンゴ_(ゲーム会社)のページへのリンク

 
                             
                    






 
 





