ディディエ・ドゥコワン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 16:05 UTC 版)
ディディエ・ドゥコワン Didier Decoin |
|
---|---|
![]()
ディディエ・ドゥコワン
|
|
誕生 | 1945年3月13日(80歳)![]() |
職業 | 作家 |
言語 | フランス語 |
代表作 | 『愛よ、ニューヨークよ』 |
主な受賞歴 | ゴンクール賞(1977年) |
![]() |
ディディエ・ドゥコワン(Didier Decoin, 1945年3月13日 - )は、フランスの作家。
1945年、フランスブローニュ=ビヤンクール生まれ。映画監督のアンリ・ドコワンは父。新聞記者として働きながら小説を執筆し、1977年に『愛よ、ニューヨークよ』でゴンクール賞を受賞した[1]。2017年に出版された『庭と沼の役所』(le Bureau des jardins et des étangs、未邦訳)の舞台は12世紀の日本[2]。
日本語訳作品
- 『マンハッタンの二つの愛』(Abraham de Brooklyn, 1971)長島良三訳、角川書店、1985年
- 『名誉の戦場』(Les Champs d'honneur, 1977)長島良三訳、読売新聞社、1981年
注・出典
- ディディエ・ドゥコワンのページへのリンク