テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダー鎧武とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダー鎧武の意味・解説 

テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダー鎧武

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 23:07 UTC 版)

仮面ライダー鎧武/ガイム」の記事における「テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダー鎧武」の解説

フレッシュオレンジアームズ フレッシュオレンジロックシードを使用して変身する特殊形態。『てれびくん超バトルDVD 仮面ライダー鎧武/ガイム フレッシュオレンジアームズ登場!〜君もつかめ!フレッシュの力〜』限定アームズ外見オレンジアームズ酷似しているが、手足と口に当たる部分の色がメタリックオレンジに変化しており、装甲各所光芒意匠描かれている。アームズウェポンの大橙丸二刀装備している。スーツは『仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦』に登場した武神鎧武改造したもの。その後マスクは『劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!』に登場した鎧武・闇に改造された。 必殺技 無頼フレッシュキック フレッシュオレンジスカッシュで放つ無頼キックとほぼ同様の技。ファッション特訓で身につけた無双斬フレッシュ フレッシュオレンジオーレで放つ無双斬とほぼ同様の技だが、こちらは無双セイバー大橙丸二刀流発動するスイーツ特訓で身につけた無双フレッシュスライサー フレッシュオレンジスパーキングで放つナギナタ無双スライサーとほぼ同様の技。掃除特訓で身につけた。 ウィザードアームズ ウィザードロックシードを使用して変身する仮面ライダーウィザードの力を宿した特殊形態詳細仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦#仮面ライダー鎧武 ウィザードアームズ参照1号アームズ 昭和ライダーロックシードを使用して変身する仮面ライダー1号宿した特殊形態詳細平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊#仮面ライダー鎧武 1号アームズ参照。 ドングリアームズ グリドンから借りたドングリロックシードを使用して変身するドングリの鎧を装備した派生形態。 詳細劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!#仮面ライダー鎧武派生アームズ参照。 ドリアンアームズ ブラーボから借りたドリアンロックシードを使用して変身するドリアンの鎧を装備した派生形態。 詳細劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!#仮面ライダー鎧武派生アームズ参照仮面ライダー鎧武・闇 ブラックジンバーアームズ ブラックオレンジロックシードとブラックレモンエナジーロックシードを使用して変身する変異形態詳細劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!#仮面ライダー鎧武・闇を参照。 ドライブアームズ ドライブロックシードを使用して変身する仮面ライダードライブの力を宿した特殊形態詳細仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル#仮面ライダー鎧武 ドライブアームズを参照

※この「テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダー鎧武」の解説は、「仮面ライダー鎧武/ガイム」の解説の一部です。
「テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダー鎧武」を含む「仮面ライダー鎧武/ガイム」の記事については、「仮面ライダー鎧武/ガイム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダー鎧武」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダー鎧武」の関連用語

テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダー鎧武のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダー鎧武のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仮面ライダー鎧武/ガイム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS