ツキぐま☆3兄弟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツキぐま☆3兄弟の意味・解説 

ツキぐま☆3兄弟

(ツキぐま☆三兄弟 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 06:20 UTC 版)

ツキぐま☆3兄弟(ツキぐま☆さんきょうだい)とは、広島県に本社を置くJNN系列局・中国放送(RCC)のマスコットキャラクター

概要

  • 種類としては、中国山地に生息し広島県の絶滅危惧種であるツキノワグマとの事。また、3兄弟の登場と同時にRCCのキャッチコピーが『ついてるね☆RCC』に、また、RCCテレビ専用のロゴも変更された。ただし、このロゴとキャッチコピーは2012年にテレビ・ラジオ共通のロゴ・キャッチコピーである『広島家族。RCC』への変更で使われなくなったが、3兄弟はその後もキャラクターを続投している。しかし、2020年からは自社ワイド番組『イマナマ!』のキャラクター「レモナルド・レモンチ」が代わりに使われる事が多い。2021年末をもって使用を終了し[1]、レモンチがRCCの局キャラクターという位置付けになった。

特徴

  • 兄・弟・妹の3人。兄弟仲は良いらしい。
  • 3人が着ているTシャツには、それぞれR・C・Cと書かれてある。
  • ウサギの耳を模した帽子を被っている。

その他

  • RCCのテレビ放送のオープニングでは外部リンクの文言が流れる。

オープニングでは3兄弟が起きる場面(デジタルではキャラクターの自己紹介あり)とエンディングではTVの画面にツキぐま兄がハープを演奏するシーンが流れ(曲名:中国地方の子守唄)、部屋で3兄弟が布団に入って寝る場面が流れる。

  • マツダスタジアムのRCCの広告にも採用されている。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツキぐま☆3兄弟」の関連用語

ツキぐま☆3兄弟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツキぐま☆3兄弟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツキぐま☆3兄弟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS