ツガルウニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > ツガルウニの意味・解説 

津軽海胆

読み方:ツガルウニ(tsugaruuni)

ホンウニモドキ科の海産動物

学名 Glyptocidaris crenularis


ツガルウニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 16:46 UTC 版)

ツガルウニ
ツガルウニ
分類
: 動物界 Animalia
: 棘皮動物門 Echinodermata
: ウニ綱 Echinoidea
: クロウニ目 Stomopneustoida
: Glyptocidaridae
: Glyptocidaris
: ツガルウニ G. crenularis
学名
Glyptocidaris crenularis
A. Agassiz1864
和名
ツガルウニ

ツガルウニ(津軽海胆[1]、学名:Glyptocidaris crenularis[2])は、クロウニ目に属するウニの一種。系統的に古いグループに属すると考えられており[1][3]、本種のみでGlyptocidaridae科を構成する[4][5]

特徴

成体の殻の直径は5〜7センチメートル、棘の長さは3センチメートルくらい[1]。殻の高さは低めで、殻の直径の半分程度である[6]。色は淡褐色で、棘の付け根の周辺部が濃赤色をしている[1]。外見上は白亜紀に出現したカマロドント目のウニと区別できないが、特徴としては口器の上生骨が架橋しないことと、棘の基部に襟部があることが挙げられる[7][1]。通常はあまり食用とはしない[1][6][8]

分布

北海道と東北の沿岸、中国北部の黄海方面の浅海に分布する[1]

生態

水深4メートルから[2]160メートルくらいの海底に生息する[6]。産卵期は2月から4月頃[6]

分類

ウニとしては古い系統に属するとされ、近縁の化石種は多いものの唯一現生しているホンウニモドキ科のウニと考えられていた[1]BISMaLでは、Phymosomatoida目(ホンウニモドキ目)Phymosomatidae科(ホンウニモドキ科)としている[9]。Kroh & Smith(2010)は本種をホンウニモドキ科の絶滅群とは異なる系統として分離し、Stomopneustidae科(クロウニ科)や絶滅したStomechinidae科とともに新目Stomopneustoidaに含めた[4]WoRMSでは、Stomopneustoida目(クロウニ目)Glyptocidaridae科として、1科1属1種の単型とされている[5]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h ツガルウニ」『日本大百科全書(ニッポニカ)』小学館https://kotobank.jp/word/%E3%83%84%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%83%8Bコトバンクより2023年4月10日閲覧 
  2. ^ a b ウニハンドブック 2019, p. 43.
  3. ^ ツガルウニ”. 浅虫海洋生物学教育研究センター. 2023年4月10日閲覧。
  4. ^ a b Kroh, A. & Smith, A.B. (2010): The phylogeny and classification of post-Palaeozoic echinoids. Journal of Systematic Palaeontology, 8/2: 147-212. https://doi.org/10.1080/14772011003603556.
  5. ^ a b Glyptocidaris crenularis A. Agassiz, 1864” (英語). World Register of Marine Species. Flanders Marine Institute. 2023年11月13日閲覧。
  6. ^ a b c d ツガルウニ」『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』https://kotobank.jp/word/%E3%83%84%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%83%8Bコトバンクより2023年4月10日閲覧 
  7. ^ ウニハンドブック 2019, p. 40-43.
  8. ^ 藤原昌高. “津軽海栗/ツガルウニ”. ぼうずコンニャクのWEB寿司図鑑. 2023年4月10日閲覧。
  9. ^ Glyptocidaris crenularis A. Agassiz, 1863” (英語). Biological Information System for Marine Life. 海洋研究開発機構. 2023年11月13日閲覧。

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツガルウニ」の関連用語

1
100% |||||


3
2% |||||

ツガルウニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツガルウニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツガルウニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS