チョボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チョボの意味・解説 

ちょ‐ぼ【××蒲】

読み方:ちょぼ

かりうち」に同じ。

樗蒲一(ちょぼいち)」の略。


ちょ‐ぼ【点】

読み方:ちょぼ

樗蒲(ちょぼ)の采(さい)の目の打ち方似ているころからいう》

しるしとして打つ点。ぽち。ほし。「—を打つ」

(ふつう「チョボ」と書く)歌舞伎で、地の文義太夫節で語ること。また、その義太夫節、およびその太夫。ちょぼ語り床本(ゆかほん)の語る部分傍点打ったころからの名称という。


樗蒲一

読み方:チョボ(chobo)

賽を一個使う賭博


チョボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 02:33 UTC 版)

チョボ

  • 「、」「ゝ」「・」「^」など点のかたちをした記号。約物を参照。
  • 樗蒲(チョボ) - 賭博ゲームを指す語。
    • 樗蒲(チョボ/かりうち) - かりという四枚の木片を振り、出た面の組合せによりコマを動かし勝負を競う双六様のゲーム。現在朝鮮半島のユンノリと類似[1]
    • 樗蒲(チョボ) - サイコロを使った賭博ゲーム。チョボイチを参照。
  • 歌舞伎で用いられる義太夫節竹本を参照。

出典

  1. ^ 国立文化財機構奈良文化財研究所都城発掘調査部「002 奈良時代の盤上遊戯に関する新知見」、国立文化財機構奈良文化財研究所都城発掘調査部、2015年、hdl:11177/3364“記者発表資 発表:小田裕樹(都城発掘調査部)” 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョボ」の関連用語

1
100% |||||

2
94% |||||

3
点語り デジタル大辞泉
94% |||||

4
デジタル大辞泉
30% |||||

5
点点 デジタル大辞泉
30% |||||



8
デジタル大辞泉
16% |||||



チョボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチョボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS