長命寺とは? わかりやすく解説

ちょうめい‐じ〔チヤウメイ‐〕【長命寺】

読み方:ちょうめいじ

【一】

[一]滋賀県近江八幡市にある天台系の単立寺院山号は伊綺耶(いきや)山。聖徳太子創建伝え鎌倉時代に尊海が中興西国三十三所31札所

[二]東京都墨田区向島にある天台宗の寺。山号は宝寿山円仁開創伝え初め常泉寺称したが、徳川家光により現名に改められとされる雪見名所

【二】東京名物桜餅のこと。【一】[二]にちなむ。→桜餅





固有名詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から長命寺を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から長命寺を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から長命寺 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長命寺」の関連用語

長命寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長命寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS