チャモロ人とは? わかりやすく解説

チャモロ人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 06:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
チャモロ人
Chamorro
チャモロ族の伝統衣装
(177,000)
居住地域
グアム島北マリアナ諸島
言語
チャモロ語英語日本語スペイン語
宗教
キリスト教(大部分はローマカトリック
関連する民族
ミクロネシア人オーストロネシア人 (en

チャモロ族 (Chamorro) は、ミクロネシアマリアナ諸島先住民。チャモロは、スペイン語の「刈り上げた」や「はげ」という意味を表す言葉である。チャモロ以前は、外部に対してはタオタオ・タノ(土地の人)と自称していた。

歴史

グアム島には、紀元前3000年から東南アジア系の移住民が住み着いたと考えられており、その人たちが今日の先住民チャモロ人の祖先とされている。そのことを裏付ける遺跡が、ラッテ・ストーンである。またチャモロ語ミクロネシア諸語ではなくスンダ・スラウェシ語群英語版に属し、遺伝的にもチャモロ人は島嶼部東南アジアに見られるハプログループE (mtDNA)を高頻度に持つことから、チャモロ人が多くのミクロネシア人とは異なりスラウェシ島などの島嶼東南アジアから移住してきたことは確実である。

スペイン人との接触がある17世紀以前は4万人から6万人の人口を保持していたが、1710年の人口調査ではグアム島とロタ島の人口は3539人に激減していた。人口激減の背景には、スペイン人による殺戮や、天然痘などの疫病があるとされている。

労働者確保のためメキシコ人フィリピン人を移住させる政策を積極的に採ったことにより、彼らとの混血化が進み、純粋なチャモロ族はすでに存在しないと言われているが、チャモロ語については、公用語英語とともに広く使用されている。

親族組織

母系制のクランが基本単位である。[1]

脚注

  1. ^ 前川啓治「<グアム> 13 チャモロ」/ 綾部恒雄監修 前川啓治・訓棚橋編集『講座 世界の先住民族 -ファースト・ピープルズの現在- 09 オセアニア』 明石書店 2005年 237ページ

参考文献

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からチャモロ人を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からチャモロ人を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からチャモロ人 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャモロ人」の関連用語



3
アプガン砦 デジタル大辞泉
54% |||||

4
イナラハン デジタル大辞泉
54% |||||

5
ガダオ洞窟 デジタル大辞泉
54% |||||

6
タガ遺跡 デジタル大辞泉
54% |||||

7
パセオ公園 デジタル大辞泉
54% |||||

8
マタパンビーチ‐パーク デジタル大辞泉
54% |||||

9
ラッテストーン公園 デジタル大辞泉
54% |||||

10
アガット デジタル大辞泉
50% |||||

チャモロ人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャモロ人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャモロ人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS