チャド・ダービンとは? わかりやすく解説

チャド・ダービン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 23:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
チャド・ダービン
Chad Durbin
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 イリノイ州スプリング・バレー
生年月日 (1977-12-03) 1977年12月3日(43歳)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
220 lb =約99.8 kg
選手情報
投球・打席 右投両打
ポジション 投手
プロ入り 1996年 MLBドラフト3巡目(全体79位)でフィラデルフィア・フィリーズから指名
初出場 1999年9月26日
最終出場 2013年5月30日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

チャド・グリフィン・ダービンChad Griffin Durbin, 1977年12月3日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州スプリング・バレー出身の元プロ野球選手(投手)。右投両打。

経歴

1996年のMLBドラフトカンザスシティ・ロイヤルズから3巡目(全体79位)で指名され入団。

1999年9月26日にメジャーデビューを果たした。

2004年のシーズン半ばにウェーバー公示され、アリゾナ・ダイヤモンドバックスへ移籍。

2005年ワシントン・ナショナルズ傘下AAA級のニューオーリンズ・ゼファーズでプレイ。

2006年デトロイト・タイガースで3試合に登板。

2007年は開幕を故障者リスト入りで迎えたケニー・ロジャースに代わり、先発ローテーション入りを果たした[1]。6月下旬からリリーフとして起用されたが、先発投手が故障した際には代役として起用された[2]。先発として19試合、リリーフとして17試合に登板。シーズン終了後にフリーエージェント(FA)となり、12月20日にフィラデルフィア・フィリーズへ移籍した。

2008年はシーズンを通してリリーフとして起用され、防御率は常に3点を上回ることはなく、2.87でシーズンを終え、自己最多の71試合に登板。チームはワールドシリーズに進出し、28年ぶりにワールドシリーズ優勝を果たした。ダービンもその一員としてポストシーズンで6試合に登板。

2009年もポストシーズンに登板し、2勝を挙げる。

2011年クリーブランド・インディアンスでプレーする。オフにFAとなる[3]

2012年2月1日ワシントン・ナショナルズとマイナー契約をする[4]も、スプリング・トレーニング後に自由契約となった。その後、4月3日アトランタ・ブレーブスと1年契約を交わした[5]

2013年1月28日、1年110万ドル(+出来高35万ドル)でフィリーズに復帰[6]。しかし、防御率9.00と結果を残せず、5月31日に自由契約となった[7]11月25日に現役を引退することを表明した[8]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1999 KC 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 9 2.1 1 0 1 0 0 3 1 0 0 0 0.00 0.86
2000 16 16 0 0 0 2 5 0 0 .286 349 72.1 91 14 43 1 0 37 7 0 71 66 8.21 1.85
2001 29 29 2 0 0 9 16 0 0 .360 777 179.0 201 26 58 0 11 95 6 0 109 98 4.93 1.45
2002 2 2 0 0 0 0 1 0 0 .000 43 8.1 13 3 4 0 1 5 0 0 11 11 11.88 2.04
2003 CLE 3 1 0 0 0 0 1 0 0 .000 45 8.2 18 2 3 0 0 8 2 0 12 7 7.27 2.42
2004 17 8 1 0 1 5 6 0 0 .455 239 51.1 63 10 24 3 4 38 3 0 40 38 6.66 1.69
ARI 7 0 0 0 0 1 1 0 1 .500 52 9.1 9 1 11 0 1 10 2 0 10 9 8.68 2.14
'04計 24 8 1 0 1 6 7 0 1 .462 291 60.2 72 11 35 3 5 48 5 0 50 47 6.97 1.76
2006 DET 3 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 24 6.0 6 1 0 0 0 3 0 0 1 1 1.50 1.00
2007 36 19 0 0 0 8 7 1 3 .533 561 127.2 133 21 49 4 8 66 2 0 71 67 4.72 1.43
2008 PHI 71 0 0 0 0 5 4 1 17 .556 365 87.2 81 5 35 7 4 63 3 0 33 28 2.87 1.32
2009 59 0 0 0 0 2 2 2 8 .500 314 69.2 56 8 47 2 7 62 2 0 38 34 4.39 1.48
2010 64 0 0 0 0 4 1 0 15 .800 291 68.2 63 7 27 2 5 63 0 0 29 29 3.80 1.31
2011 CLE 56 0 0 0 0 2 2 0 3 .500 318 68.1 86 12 26 3 3 59 6 0 45 42 5.53 1.64
2012 ATL 76 0 0 0 0 4 1 1 15 .800 257 61.0 52 9 28 3 0 49 1 0 25 21 3.10 1.31
2013 PHI 16 0 0 0 0 1 0 0 0 1.000 81 16.0 25 4 9 1 0 16 0 0 17 6 9.00 2.13
通算:14年 456 75 3 0 1 43 47 5 62 .478 3725 836.1 898 123 365 26 44 577 35 0 512 467 5.03 1.51

背番号

  • 33 (1999年 - 2002年)
  • 49 (2003年 - 2004年)
  • 45 (2004年、2013年)
  • 52 (2006年 - 2007年)
  • 37 (2008年 - 2011年)
  • 32 (2012年)

脚注

  1. ^ Associated Press (2007年3月30日). “Rogers has blood clot removed; likely out until July” (英語). ESPN.com. 2009年10月27日閲覧。
  2. ^ 友成那智、村上雅則『メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2008』廣済堂出版、2008年、256頁。ISBN 978-4-331-51300-2
  3. ^ Mandel, Ken (2007年12月20日). “Phillies add Durbin to pitching staff”. MLB.com. 2010年6月8日閲覧。
  4. ^ Nats add Durbin to mix on Minor League deal MLB.com
  5. ^ Braves sign Chad Durbin ESPN MLB
  6. ^ Phillies bring back Chad Durbin ESPN MLB
  7. ^ Hagen, Paul (2013年5月31日). “Relief pitcher Chad Durbin released by Phillies”. phillies.com: News. MLB Advanced Media. 2013年5月31日閲覧。
  8. ^ Chad Durbin retires

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

アメリカ合衆国の野球選手 ドン・シュルジー  ホワイティー・フォード  チャド・ダービン  デニー・ネーグル  ジョシュ・アンダーソン
クリーブランド・インディアンスの選手 秋信守  ドン・シュルジー  チャド・ダービン  ホセ・サンティアゴ  カルロス・バイエガ
フィラデルフィア・フィリーズの選手 エンディ・チャベス  カリーム・ガルシア  チャド・ダービン  ホセ・サンティアゴ  フレディ・ガルシア
デトロイト・タイガースの選手 セス・グライシンガー  エドウィン・ジャクソン  チャド・ダービン  ジョシュ・アンダーソン  ノーム・キャッシュ
カンザスシティ・ロイヤルズの選手 エンディ・チャベス  モーガン・バークハート  チャド・ダービン  ジョシュ・アンダーソン  ホセ・サンティアゴ
アリゾナ・ダイヤモンドバックスの選手 カリーム・ガルシア  エドウィン・ジャクソン  チャド・ダービン  カルロス・バイエガ  ブランドン・ウェブ

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャド・ダービン」の関連用語

チャド・ダービンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャド・ダービンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャド・ダービン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS