ダークマター/リアルダークマター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)
「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「ダークマター/リアルダークマター」の解説
『星のカービィ2』のラストボス。「虹の島々」から虹を奪い、人々を苦しめようとした悪者。一つ目。普段は剣士のような格好だが、倒されるとリアルダークマターという真っ黒な球体にひれのような突起物と目玉を付けた形態になる。ダークマターといえば普通はリアルダークマターのことを指す。『3』にも登場するが球体形態のみで剣士形態は登場せず、リアルダークマターともよばれない。
※この「ダークマター/リアルダークマター」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「ダークマター/リアルダークマター」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。
ダークマター / リアルダークマター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:57 UTC 版)
「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事における「ダークマター / リアルダークマター」の解説
11巻で初登場し、プププランドを侵略しようと企んだ(カービィからは、「マターちゃん」と呼ばれていた)。初対面のデデデ大王を「デデ大王」と間違えて呼んだうえに「いい加減で意地悪、足が臭そう」「人の上に立つ資格なし」などと的確に批判した。12巻でも再登場したが、カニィに化けたカービィに髪の毛を全部切られた。その真の姿であるリアルダークマターは、消しゴムショックで賄賂を行った政治家として登場したぐらいしか出番がない。
※この「ダークマター / リアルダークマター」の解説は、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の解説の一部です。
「ダークマター / リアルダークマター」を含む「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事については、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の概要を参照ください。
- ダークマター/リアルダークマターのページへのリンク