ダン・カーティスとは? わかりやすく解説

ダン・カーティス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 08:48 UTC 版)

ダン・カーティス
Dan Curtis
本名 R・ダニエル・カーティス
生年月日 (1927-08-12) 1927年8月12日
没年月日 (2006-03-27) 2006年3月27日(78歳没)
出生地 アメリカ合衆国ブリッジポート
国籍 アメリカ合衆国
職業 映画監督
映画プロデューサー
ジャンル SFホラー
 
受賞
シッチェス・カタロニア国際映画祭
最優秀監督賞
1977年
テンプレートを表示

ダン・カーティスDan Curtis, 本名:R・ダニエル・カーティスR. Daniel Curtis, 1927年8月12日 - 2006年3月27日)は、アメリカ合衆国映画監督映画プロデューサー

経歴

カーティスの最も有名な作品は、テレビドラマ・シリーズ『Dark Shadows(ダーク・シャドウズ)』(1966年 - 1971年en:Dark Shadows)である。この作品はソープ・オペラ(昼ドラマ)ながら、吸血鬼をテーマとしたホラーで、『血の唇』(1970年en:House of Dark Shadows)、『Night of Dark Shadows』(1971年en:Night of Dark Shadows)と映画版も作られた。放映終了後も番組販売で放映され、1991年にはリメイク・シリーズが作られた。2004年にもワーナー・ブラザース・テレビジョン・ネットワーク(en:The WB)でリメイク・シリーズが企画されたが、作られたのはパイロット版(en:Dark Shadows (2004))のみだった。しかし、2007年ワーナー・ブラザースが新作の映画化を企画し、吸血鬼バーナバス・コリンズ(en:Barnabas Collins)役にはジョニー・デップが予定されている[1]

カーティスは他にも多くのSF/ホラー作品を作り、リチャード・マシスンとよく組んだ。

SF/ホラー以外では、『戦争の嵐』(1983年)とその続編『War and Remembrance』(1988年en:War and Remembrance)というテレビ・ミニシリーズがあり、前者はエミー賞にノミネートされ、後者(あまりにも長かったため『戦争の黙示録』と『戦争と追憶』の2部に分けられた)もエミー賞15部門にノミネートされ、そのうち、最高ミニシリーズ賞、特殊効果賞、編集賞などを受賞した。

妻ノーマが亡くなった20日後の2006年3月27日、脳ガンで亡くなった。78歳だった。

主な監督作品

テレビシリーズ

テレビ映画

映画

脚注

  1. ^ エイガ.ドット.コムおよびシネマトゥデイにその記事がある。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダン・カーティス」の関連用語

ダン・カーティスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダン・カーティスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダン・カーティス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS