ダブル・ヴィジョン (フォリナーのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダブル・ヴィジョン (フォリナーのアルバム)の意味・解説 

ダブル・ヴィジョン (フォリナーのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/09 13:21 UTC 版)

『ダブル・ヴィジョン』
フォリナースタジオ・アルバム
リリース
録音 1977年12月 - 1978年3月
ジャンル ロックハード・ロック
時間
レーベル アトランティック・レコード
プロデュース キース・オルセン、ミック・ジョーンズイアン・マクドナルド
フォリナー アルバム 年表
栄光の旅立ち
(1977年)
ダブル・ヴィジョン
(1978年)
ヘッド・ゲームス
(1979年)
ミュージックビデオ
「Blue Morning, Blue Day」 - YouTube
「Double Vision」 - YouTube
テンプレートを表示
専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典 評価
Allmusic [1]
Robert Christgau (C-)[2]

ダブル・ヴィジョン』 (Double Vision) は、イギリス人アメリカ人ロックバンド、フォリナーが1978年にリリースした2枚目のスタジオ・アルバム。

バンドの代表曲で、Billboard Hot 100で最高3位となった「ホット・ブラッディッド」が収録されている。タイトルとなった「ダブル・ヴィジョン」もヒット曲となり、最高2位まで達した。

「ホット・ブラッディッド」は、『ギターヒーロー・ワールドツアー』や『ロックバンド3』といったリズム・ゲームのダウンロード・コンテンツになっている。「蒼い朝」も『ロックバンド』シリーズでダウンロード可能である。

「トラモンテイン」は、フォリナーのスタジオ・アルバムでリリースされた唯一のインストゥルメンタルである。

収録曲

  1. ホット・ブラッディッド - "Hot Blooded" – 4:29
    作詞・作曲: ルー・グラム、ミック・ジョーンズ
  2. 蒼い朝 - "Blue Morning, Blue Day" – 3:12
    作詞・作曲: ジョーンズ、グラム
  3. 君は僕のすべて - "You're All I Am" – 3:24
    作詞・作曲: ジョーンズ
  4. バック・ホエアー・ユー・ビロング - "Back Where You Belong" – 3:15
    作詞・作曲: ジョーンズ
  5. ラヴ・ハズ・テイクン・イッツ・トウル - "Love Has Taken Its Toll" – 3:31
    作詞・作曲: グラム、イアン・マクドナルド
  6. ダブル・ヴィジョン - "Double Vision" – 3:44
    作詞・作曲: ジョーンズ、グラム
  7. トラモンテイン - "Tramontane" – 3:55
    作詞・作曲: アル・グリーンウッド、ジョーンズ、マクドナルド。インストゥルメンタル
  8. 待ちくたびれて - "I Have Waited So Long" – 4:06
    作詞・作曲: ジョーンズ
  9. 寂しき子供達 - "Lonely Children" – 3:37
    作詞・作曲: ジョーンズ
  10. スペルバインダー - "Spellbinder" – 4:49
    作詞・作曲: グラム、ジョーンズ

2002年再リリース盤・ボーナストラック

  1. ホット・ブラッディッド (ライブ) - "Hot Blooded" (Live at Anaheim, 1982) – 6:57
  2. ラヴ・メイカー (ライブ) - "Love Maker" (Live at Chicago, 1977) – 6:48

パーソネル

フォリナー

アディショナル・ミュージシャン

チャート

アルバム

チャート (1978年) 最高位
オーストラリア・アルバム (ケント・ミュージック・レポート)[3] 13
カナダ (RPM)[4] 3
日本・アルバム (オリコン)[5] 61
ニュージーランド (RMNZ)[6] 32
UK アルバムズ (OCC)[7] 32
US Billboard 200[8] 3

シングル - Billboard Hot 100

タイトル チャート 最高位
1978 ダブル・ヴィジョン ポップ・シングル 2
ホット・ブラッディッド ポップ・シングル 3
1979 蒼い朝 ポップ・シングル 15

認定

国/地域 認定 認定/売上数
カナダ (Music Canada)[9] 2× Platinum 200,000^
アメリカ合衆国 (RIAA)[10] 7× Platinum 7,000,000^

^ 認定のみに基づく出荷枚数

国内カバー

脚注・出典

  1. ^ ダブル・ヴィジョン - オールミュージック
  2. ^ Robert Christgau: CG: foreigner”. robertchristgau.com. 8 August 2011閲覧。
  3. ^ Kent, David (1993). Australian Chart Book 1970–1992 (illustrated ed.). St Ives, N.S.W.: Australian Chart Book. p. 116. ISBN 0-646-11917-6 
  4. ^ "Top RPM Albums: Issue 4650a". RPM. Library and Archives Canada.
  5. ^ 『Oricon Album Chart Book: Complete Edition 1970–2005』Oricon Entertainment、Roppongi, Tokyo、2006年。 ISBN 4-87131-077-9 
  6. ^ "Charts.org.nz – Foreigner – Double Vision". Hung Medien.
  7. ^ "Official Albums Chart Top 100". Official Charts Company.
  8. ^ "Foreigner Chart History (Billboard 200)". Billboard.
  9. ^ "Canadian album certifications – Foreigner – Double Vision". Music Canada. 2024年10月9日閲覧
  10. ^ "American album certifications – Foreigner – Double Vision". Recording Industry Association of America. 2024年10月9日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ダブル・ヴィジョン (フォリナーのアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダブル・ヴィジョン (フォリナーのアルバム)」の関連用語

ダブル・ヴィジョン (フォリナーのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダブル・ヴィジョン (フォリナーのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダブル・ヴィジョン (フォリナーのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS