ダブル・コンペアアンドスワップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダブル・コンペアアンドスワップの意味・解説 

ダブル・コンペアアンドスワップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 17:46 UTC 版)

コンペア・アンド・スワップ」の記事における「ダブル・コンペアアンドスワップ」の解説

ダブル・コンペアアンドスワップ(Double Compare-and-Swap、DCASまたはCAS2)は、CAS命令拡張され形式。DCAS命令は2箇所メモリ位置指定された値であるときに両者書き換える命令である。 Greenwald博士論文の中で DCAS 命令必要性説いた。それを使うことによって Software Transactional Memory(ロックフリーな並行性制御一種一連のメモリへのリード/ライトトランザクションとして不可分に実行する)を簡単に実現できるとした。最近では、Software Transactional MemoryCAS命令だけで実現できることが示されている。 DCAS命令主な利点双方向線形リストアトミック不可分)に実装できる点である。 DCAS命令万能ではない。DCASによるLock-freeとWait-freeアルゴリズム実装は、CAS命令使った場合同程度に複雑でバグ作りこみ易い。したがって今後、DCAS命令主流となることは難しい。2006年現在広く使われているCPUではDCAS命令サポートされていないモトローラ68000系のプロセッサでCAS2命令サポートしていたが、その性能悪かったためにあまり使われなかった。現在では命令セットから省かれている。CAS命令は今もよく使われている(IA-32SPARCなど)。

※この「ダブル・コンペアアンドスワップ」の解説は、「コンペア・アンド・スワップ」の解説の一部です。
「ダブル・コンペアアンドスワップ」を含む「コンペア・アンド・スワップ」の記事については、「コンペア・アンド・スワップ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダブル・コンペアアンドスワップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダブル・コンペアアンドスワップ」の関連用語

ダブル・コンペアアンドスワップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダブル・コンペアアンドスワップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンペア・アンド・スワップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS