ダブラフェニブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダブラフェニブの意味・解説 

ダブラフェニブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 02:37 UTC 版)

ダブラフェニブ
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
販売名 Tafinlar
胎児危険度分類
  • US: D
法的規制
識別
CAS番号
1195765-45-7
ATCコード L01XE23 (WHO)
PubChem CID: 44462760
ChemSpider 25948204
KEGG D10064
ChEBI CHEBI:75045
ChEMBL CHEMBL2028663
化学的データ
化学式 C23H20F3N5O2S2
分子量 519.56 g/mol
テンプレートを表示

ダブラフェニブ英語: Dabrafenib)は、BRAF 遺伝子変異陽性癌の治療に用いられる医薬品である。商品名はタフィンラー (Tafinlar) 。細胞増殖英語版を制御するB-Raf酵素の阻害剤として作用する。ダブラフェニブはBRAF (V600) 変異を有する転移性悪性黒色腫への第I相ならびに第II相臨床試験で臨床的有効性と管理可能な安全性プロファイルを示した[1][2]。米国FDAは2013年5月にBRAF V600E変異陽性の進行悪性黒色腫に対する治療薬としてダブラフェニブを承認した[3][4]。開発コードGSK2118436。

臨床試験の結果、6か月から7か月でダブラフェニブおよび他のBRAF阻害薬への抵抗性が生じることが明らかとなった[5]。この抵抗性を克服するため、BRAF V600E/K変異を有する悪性黒色腫の治療に際してダブラフェニブはMEK阻害薬トラメチニブと併用される[5]。2014年1月には、トラメチニブとの併用療法がFDAに迅速承認された[6][7]。また2015年9月には欧州でも悪性黒色腫の併用療法が承認された[8]

出典

  1. ^ Gibney, G. T.; Zager, J. S. (2013). “Clinical development of dabrafenib in BRAF mutant melanoma and other malignancies”. Expert Opinion on Drug Metabolism & Toxicology 9 (7): 1. doi:10.1517/17425255.2013.794220. PMID 23621583. 
  2. ^ Huang, T.; Karsy, M.; Zhuge, J.; Zhong, M.; Liu, D. (2013). “B-Raf and the inhibitors: From bench to bedside”. Journal of Hematology & Oncology 6: 30. doi:10.1186/1756-8722-6-30. PMC 3646677. PMID 23617957. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3646677/. 
  3. ^ “GSK melanoma drugs add to tally of U.S. drug approvals”. Reuters. (May 30, 2013). http://www.reuters.com/article/2013/05/30/us-glaxosmithkline-approvals-idUSBRE94S1A020130530 
  4. ^ GSKの2つの経口抗がん薬、BRAF阻害剤Tafinlar(dabrafenib)と初のMEK阻害剤Mekinist™(trametinib)が単剤療法としてFDAの承認を取得”. グラクソ・スミスクライン (2013年6月12日). 2015年4月28日閲覧。
  5. ^ a b Combined BRAF and MEK Inhibition in Melanoma with BRAF V600 Mutations. 367. New England Journal of Medicine. (November 1, 2012). pp. 1694–703. doi:10.1056/NEJMoa1210093. PMC 3549295. PMID 23020132. http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1210093. 
  6. ^ “Dabrafenib/Trametinib Combination Approved for Advanced Melanoma”. OncLive. (January 9, 2013). http://www.onclive.com/web-exclusives/FDA-Approves-First-Ever-Combination-for-Metastatic-Melanoma 
  7. ^ GSK、Mekinist(trametinib)とTafinlar(dabrafenib)の併用療法についてFDAから迅速承認を取得”. グラクソ・スミスクライン (2014年1月16日). 2015年4月28日閲覧。
  8. ^ ノバルティス、重篤な悪性黒色腫患者さんを対象とした欧州初の併用療法として、ダブラフェニブ/トラメチニブに対するEU承認を取得”. ノバルティス (2015年9月16日). 2015年9月17日閲覧。

ダブラフェニブ (Dabrafenib)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 01:33 UTC 版)

分子標的治療」の記事における「ダブラフェニブ (Dabrafenib)」の解説

B-Raf酵素阻害剤であり、悪性黒色腫治療用いられる

※この「ダブラフェニブ (Dabrafenib)」の解説は、「分子標的治療」の解説の一部です。
「ダブラフェニブ (Dabrafenib)」を含む「分子標的治療」の記事については、「分子標的治療」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダブラフェニブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダブラフェニブ」の関連用語

ダブラフェニブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダブラフェニブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダブラフェニブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの分子標的治療 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS