ダイブスキンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 動作 > ダイブ > ダイブスキンの意味・解説 

ダイブスキン

読み方だいぶすきん

ネオプレーンゴムを使用しない布地だけで作られスーツ総称保温力は低く水温の高い海で肌の保護のために着用する

ダイブスキン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 09:34 UTC 版)

ウェットスーツ」の記事における「ダイブスキン」の解説

スキンスーツ、あるいはライトスーツともいう。上記スキン素材と名称的には類似しているがまったく関係はない (ただし、スキン素材用いたダイブスキンも存在する)。ラッシュガード使われているような伸縮性生地からなる製品が多いが、0.5 – 1 mm程度の薄い発泡クロロプレン生地用いたウェットスーツもこれらの名称で呼ばれることがある前者素材相違からウェットスーツとはいえないが、用途機能の点で類似しているため本稿記載するウェットスーツ比較する保温性低く主として水温が高い (28ないし30以上) 場合スクーバダイビングスキンダイビングスノーケリングなどにおいて、珊瑚、岩などの鋭利物体との接触による外傷、有害生物、および直射日光から皮膚保護するために着用される。かかる目的から、できるだけ全身を覆うことが好ましく形態通常ワンピース型である。ジャケット型やパンツ型は通常ラッシュガード分類されておりダイブスキンとは呼ばれない。

※この「ダイブスキン」の解説は、「ウェットスーツ」の解説の一部です。
「ダイブスキン」を含む「ウェットスーツ」の記事については、「ウェットスーツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダイブスキン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ダイブスキンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイブスキン」の関連用語

ダイブスキンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイブスキンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダイブネットダイブネット
COPYRIGHT©2024 DIVENET LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウェットスーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS