タンジョウジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タンジョウジの意味・解説 

たんじょう‐じ〔タンジヤウ‐〕【誕生寺】

読み方:たんじょうじ

[一]岡山県久米郡久米南町にある浄土宗の寺。山号栃社山法然誕生の地に、建久4年(1193)弟子蓮生熊谷直実)が創建産湯井戸などの遺跡が残る。

[二]千葉県鴨川市小湊(こみなと)にある日蓮宗の寺。山号小湊山。日蓮誕生の地に、建治2年(1276)日家(にっけ)が佐久間重貞の外護得て創建元禄16年(1703)に現在地移転

誕生寺の画像
千葉県鴨川市の誕生寺
誕生寺の画像

誕生寺

読み方:タンジョウジ(tanjouji)

宗派 浄土宗

所在 茨城県那珂郡大宮町

本尊 了誉聖けい禅師


誕生寺

読み方:タンジョウジ(tanjouji)

別名 小湊誕生寺霊跡寺院

宗派 日蓮宗

所在 千葉県安房郡天津小湊町

本尊 日蓮聖人奠定の大曼荼羅日蓮聖人


誕生寺

読み方:タンジョウジ(tanjouji)

別名 日隆聖人御廟所

宗派 法華宗(本門流)

所在 富山県射水郡大門町

本尊 日蓮聖人奠定の大曼荼羅


誕生寺

読み方:タンジョウジ(tanjouji)

宗派 本門仏立宗

所在 京都府京都市中京区

本尊 法華経本門八品所顕の大曼荼羅


誕生寺

読み方:タンジョウジ(tanjouji)

宗派 曹洞宗

所在 京都府京都市伏見区

本尊 千手観世音菩薩


誕生寺

読み方:タンジョウジ(tanjouji)

別名 円光大師霊場第一

宗派 浄土宗

所在 岡山県久米郡久米南町

本尊 円光大師

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

誕生寺

読み方:タンジョウジ(tanjouji)

所在 岡山県(JR津山線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タンジョウジ」の関連用語

1
100% |||||

タンジョウジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タンジョウジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS