田鼠
読み方:タネズミ(tanezumi)
「タネズミ」の例文・使い方・用例・文例
- 新世界産ハツカネズミ・レミング・ハタネズミ・ハムスターを含む、ほとんどが小型の新世界産齧歯動物
- バッタネズミ
- 野原・牧草地に生息し、短い尾とがっしりした体に目立たない耳を持つキヌゲネズミ科、(特にハタネズミ属の)様々なネズミのような各種の小型齧歯動物
- 尾が短く、光沢のある毛皮を持ち、穴を掘るハタネズミで、米国東部産
- 北半球のハタネズミ
- 米国中央部およびカナダ南部の広大な平野にすむ典型的なハタネズミ
- ハタネズミ属に含まれることがある
- 一般的な大きなユーラシア・ハタネズミ
- ユーラシアとアメリカの山岳地帯にすむ各種のハタネズミの総称
- 北米のハタネズミ
- カナダと米国西部の寒い森林地帯地域のハタネズミのような陸生または樹上生の齧歯動物の総称
- タネズミのページへのリンク